・Fujifilm XF50mmF2 to be Announced in January!
- 1月に富士フイルムXF50mm F2 WRも発表される。富士フイルムは、2017年はクレイジーなスタートを切ることになるだろう。
富士フイルムは、今月中にGFX、X-T20、X100F、X-Pro2シルバー、X-T2シルバーを発表すると噂されていますが、それらに加えて更にXF50mm F2も登場するようで、今年は年初から豊作になりそうです。
富士フイルムのF2シリーズのレンズは、既存のXF35mm F2やXF23mm F2がとても好評のようなので、今回登場するXF50mm F2の仕上がりも楽しみですね。
SPro
マクロの情報も欲しいです。。。購入予定ですので。。。
山本
マクロ待ちくたびれてます。是非花の季節までに、、、。
yatoyama
同じく、85mmマクロ欲しい、また単焦点の望遠レンズは出ませんか?
ジロー74
マクロ待ってるのでよろしくお願いします。
yasu
80mmマクロ希望が多いのですね。私もそうですが。でも50mmも持っていないのでX-Pro2用に欲しいです。どれも画質が良かったらいいですね。
BSG
APS-Cの50㎜って使いにくい画角ではないでしょうか?
私も80㎜マクロを待望しています。
アミーゴ
56mm F2でなく50mm F2ですか。
56mmが3種類になるのを回避したのでしょうか。
50mmはやや珍しい焦点距離とは思いますが、APO-SUMMICRON-M F2/75mmという前例があるのでクレイジーって事は無いですね。非常に楽しみです。
Hard Bop
50mmいいですね。なぜか、ここでは人気ないみたいですがaps-cの50mmは、近づける中望遠で目で見た時と同じ遠近感で切り取れるのでとても使いやすいです。一眼買ったばかりの頃は、この組み合わせで2年間いろいろな写真を撮って勉強になりました。買いやすい低価格で発売されるといいですね。
ジェイコプスラダー
APS-Cの50mmは、ズームレンズの端になることもありますし、Touit50mmF2.8という銘レンズもあるので、使い難いことは無いと思います。
Touit50がとても優秀なレンズなので、魅力は感じませんが、軽量コンパクトWRで5万円を切るくらいだと、訴求力はありますね。
まるさん
皆さん書かれてますが、春までにマクロ出して欲しいです。
花のシーズン終わるころ出されても…。
X-T2に使用します。
ねこ
20mmか18mmのF2 WRが個人的に、使い勝手が良いのだけれど、需要が少ないのかな。