・(SR3) Sony will release a new 400mm f/4.0 FE lens in Q2/2017?
- 次の噂は、8月にα99 II の正しいスペックの情報を教えてくれたソースが教えてくれたものだ。このソースが正しいことに期待している。
「FE400mm F4が、2017年の第2四半期にα7 III と共に発表される」
FEの超望遠レンズの要望はかなり多いようなので、FE400mm F4の登場が事実なら、ソニーユーザーには大いに歓迎されそうですね。
α7 III は、最近、あまり噂が流れなくなってしまいましたが、噂通りなら、発表はそれほど先のことではなさそうです。
マチュピチュ男
これは本当だといいなぁ。
なかなか超望遠作ってくれないからオリンパスm4/3の300mm Proに浮気しようかと悩んでたところです。
テレコンが使えるかどうか。
あと値段が気になりますね・・・
虚弱体質
喜ばしい事ではありますが単焦点で来ますか。。。
きっと買えないだろうな
優
この話で思い出しましたが、そういえば、もうだいぶ前に「ソニーとオリンパスが
400mmF4を共同で開発している」という噂が流れた事がありましたね。
今回の噂が事実だとした場合、ソニーとオリンパスの共同開発のレンズなのか、
それとは別のソニー単独で開発したレンズなのかが気になるところです。
katachikara
FE400f4って幾らになるんでしょう。60万円くらい?手が出ません。
sel70400みたいな望遠ズームを待ってます。
tomo
ニコンAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで、たしか25万円位だったので、400mmが戦略上バーゲンプライス品だったら30万円〜50万円ぐらいかもしれませんね。シグマよりちょっとお高くなる程度に抑えてくるか、もしくは同じぐらいで販売されることを希望。
どんなレンズになるのか期待してます。
ぽんた
α6500を買う望遠ユーザーが増えそうですね。
画質をいうとAPS-Cまでだと思うので何とか単焦点で軽く速いものを出していただきたい。
キヤノンユーザー
400mm F4ならば、有効口径はほぼサンニッパと同じですからね。
お値段は60万円以上はするでしょうね。
ソニーに限らず最近のレンズの風潮として、画質偏重/サイズ無視/値段無視の傾向がありますから、お値段は期待しない方が良いのではないでしょうか。
SS99
単焦点ですか? 70200/2.8が有るので・・・。
ニコンの200-500/5.6の様なズームなら買いやすいと思うが?
ソニンタム
もしでるとしたら、テレコン対応で出してくるのでしょうか。
とある家電屋
マウント的に超望遠が作れないのでは…と心配で見送りしてるお客様は実際にいらっしゃるので、発表は早い方が良いと思います。
αユーザー
超望遠出るのは喜ばしいですがお高いでしょうなぁ
100-400mmのズームで実売30万弱くらいのが出て欲しいです
ソルティ
明日からまたキャッシュバックキャンペーンが始まるみたいですね。
期間は5月7日までとあるのでα7Ⅲと新望遠レンズがその頃に出そうな予感が。
望遠単焦点はプロを引き入れるのにも良さそうですね。
ジェイコプスラダー
私も優先順位で、サンニッパやニーニーが先じゃないか、と思います。
テレコン対応ならカバーされる焦点距離なので。
400mmが歴代銘玉揃いとか、強い焦点距離ならともかく、ミノルタ時代からヨンヨンは聞いたことがない。
ソニーボディは、高感度に強いセンサー揃いなので、100-400mmや200-500mmのF5.6-8辺りでも、コンパクトでAFが早く動画対応の超望遠ズームの方が需要がありそう。
かめ吉32R
これがOLYMPUSとの共同開発のレンズで、OLYMPUSからも同スペックで出てきてくれると嬉しいけど、それは無いんだろうな〜
ますますαの魅力が増しますね。
pot
300/2.8、500/4、70-400は既にAマウントで用意されているので、次は400単焦点を埋めようということでしょうか。ミラーレスにちょうどいいのかもしれませんね。
BONZU
個人的には、400mm f5.6の方が欲しい。
ついでに言うと、300mm f2.8よりは、300mm f4の方が欲しい。
ソニー大好き
た、単焦点ですか。
f4だとそれなりの価格になるでしょうね。
その金額出せる人は500mmの単焦点、
もしくはサンニッパあたりを待っていそう。
自分のようなその金額出せない人は、
70400あたりを出して欲しい。