・タムロンの「SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030)」の画像
(※元記事は現在削除されています)
- SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A030)
- A005の外観デザインをリニューアルし、防汚コートを新たに採用
- AFスピード・精度の向上、手ブレ補正機能VCの改良
- マウント:キヤノン用・ニコン用
- 発売予定日:2017年2月23日
- 希望小売価格:60,000円+税
- 量販店価格:45,900円(税込)
タムロンの新しい70-300mmは、予想どおりA005のマイナーチェンジモデルのようですね。とは言え、AF速度・精度や手ブレ補正が改良され、防汚コートが採用されているので、使い勝手はかなり改善しそうです。
外観は金線が銀線に変更されて、滑り止めのゴムの形状が変わっていますが、それ以外は、現行型と大きな違いはないという印象です。
Xme
新SPのルミナスゴールドのリングがありませんね
前から思ってたのですが、違うレンズなのに商品名が同じだったりどうも曖昧なところが多くてタムロンはわかりにくい印象です…
ルミナスゴールドのリングの定義は明確にどうなんでしょう
やまちゃん
現行モデルをCP+で試写して以来、欲しいものリストには入っているのですが、最短撮影距離が長くて、購入を躊躇しています。この度のマイチェンで、寄れるようになっていたら、買いたいです。
muku
デザインは
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD
Model A012
に似ていますね
15-30mm から後は新SPへ以降したと思っていましたが
jin
A005は意外と大きい、重い、寄れないのが理由で手放しました。もう少しコンパクトになるか、逆に今の重さで明るいレンズにするなどレンズメーカーにしかできない強みが欲しいです。
たるたる
意外とデザインがカッコいいと思いました。安いし、ちょっと欲しいかも。
enjoybeerlife
タムロンのデザインは、
ゴールドリング→シルバーリング→ルミナスゴールド
といった具合に変遷してきているので、てっきりルミナスゴールドになるかと思ったら、シルバーリングでしたね。
ルミナスゴールドは社外のチームによるデザインだったと思うので、権利料等のコストがかかるからなのでしょうか?
とりあえず、手ブレ補正が改善されるようでよかったです。
望遠側のシャープネスの改善が気になりますが、光学系は変更なしでしょうか?
Aron
むしろゴムなしのプラのままでいいのに・・・
ちゃた
>- AFスピード・精度の向上、手ブレ補正機能VCの改良
VCの改良が流し撮り対応で、そのためのmodeスイッチがあればA005から乗り換えてもいいんですが。
それがなければ現行モデルは持ち出ししやすい大きさ、重さで写りも気に入っているので新型は見送りかな。
鉄男
うーん。
正直この量販店価格じゃキヤノンユーザーがA030を選ぶ理由はあまり見当たりませんねー。
50000円で買える純正EF70-300mm F4-5.6 IS II USMがあの高評価ですから。
degi
これはA030というよりA005TSの方が妥当なモデルネームのような・・・
盆栽
B008TSのときはデザインと防汚コートだけ。
今度のは「AFスピード・精度の向上、手ブレ補正機能VCの改良」もあるので、
「TS」じゃなくて「A030」にした、ってことですかね。
副社長
出ましたね。
キタムラ41,310円、ヨドバシ&ビック45,900円。
安いなら旧タイプでも良いかな。