ソニーFE85mm F1.8は驚きの解像力だが逆光耐性が弱点

ePHOTOzine に、ソニーの新しい中望遠単焦点レンズ「FE85mm F1.8」のレビューが掲載されています。

Sony FE 85mm f/1.8 Review

  • 鏡筒は塊感があるが、重さは371グラムでかなり軽い。フォーカスリングはモーター駆動で、動作は絹のように滑らかだ。
  • AFはダブルリニアモーターで、キビキビと動き、正確で静かだ。
  • 解像力は、中央は、開放のF1.8で既に素晴らしい値(excellent)で、F4からF8では際立った値(outstanding)になる。隅は中央に張り合う解像力で、F1.8からF11まで素晴らしい値(excellent)だ。このレンズの解像力は驚きだ。

fe_85f18_mtf002.jpg

  • 倍率色収差は、隅では目に見えるが、多くの被写体では目立たないだろう。
  • フレアは、恐らくこのレンズのアキレス腱だろう。逆光では、たやすくコントラストが劇的に低下する。特有のゴーストは見られないが、逆光では確実に画質が低下し、霞がかかったようになる。
  • 歪曲は、ほぼ完璧に補正されており実質的にゼロだ。
  • ボケは素晴らしく滑らかだ。
  • FE85mm F1.8 は、多くの点で見事な性能で、85mmレンズとしては価格が抑えられているが、性能は全く妥協していない。唯一の弱点は、逆光でフレアが出やすいことだ。
  • 良い点:際立った解像力、色収差が少ない、高速で静かなAF、素晴らしいボケ。
  • 悪い点:隅の色収差、逆光でフレアが出る、距離目盛りと被写界深度目盛りが無い。

 

このレンズは、Batisやタムロンの85mm F1.8に比べるとずっと安価ですが、解像力は開放から周辺部まで非常に高く、スタジオ内のテストでは申し分のない結果ですね。ボケも綺麗です。

唯一気になるのは、逆光耐性で、逆光のサンプルでは確かに画面全体が白っぽくなる様子が見て取れますね。