- 「カメラ&レンズお試しサービス」は、ニコンのカメラおよびNIKKORレンズのご購入をご検討いただいているお客様を対象に、カメラとレンズの試用をお楽しみいただけるサービス(有料)。
- サービス開始日時:2017年5月6日(土)各ニコンプラザ営業開始時間より 。
- 利用料金: 1,000円(税込)※ 当日返却しない場合は延滞料として3,000円/日
- お試し対象機種(2017年5月6日時点)
- ニコンプラザ新宿ショールーム
D810
D750
D500
Df
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
- ニコンプラザ名古屋ショールーム
D810
D750
D500
Df
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
- ニコンプラザ大阪ショールーム
D810
D750
D500
Df
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
カメラやレンズを1日試せれば、店頭で触るだけでは分からない画質や使い勝手の良し悪しがある程度分かるので、このサービスはニコンのカメラやレンズの購入を考えている人にはかなり役にたちそうです。
貸し出し機材のラインナップからすると、ハイアマをターゲットにしたサービスのようですね。
ボスタング
新宿にはしょっちゅう行くのでこれは嬉しいです
ただ土日だと貸出中で借りられないって事もありそうですが
カフェオレ
D5や大砲を貸し出して欲しいですね~
NIRO
すでに所有してるか、手の届く範囲の機材ばっかりで少々残念です。
やはり私もD5と大砲レンズを試して見たいですね。
D810使い
105mm/f1.4Eが借りられるのなら、
試しに使ってみようかな。
シュワシュワ
僕も同じく、ヨンニッパなどの大砲を貸し出して欲しいですね。
値段は上がるでしょうけど、その価値はあるでしょう。
とも
新宿ならば、新宿で借りて、バスに乗って旅行して帰ってきたら返すというのもありですね。
銀座も扱って欲しいサービスですね。
銀座ならば、近くでモデルさんを撮って返すという方法もあるのにっ。
今までのニコンとは違い、柔軟に、より広く製品を手にとってもらえるよう努力してほしいです。
ライト
いいサービスですね。
こういったサービスはスマホや写ルンです等でしか写真を撮ったことがない人にこそ積極的に利用してほしく、またメーカーもそういった方々にこういうサービスがあることを認知させる必要があると思いますね。
それこそSNSやテレビ等のメディアを通してメーカーの垣根を越えてレンズ交換式カメラ人口の拡大に力を入れてほしいです。
一眼
もう少し長期間で中古のレンタルとかも商売としては面白そうですね。
DXつかい
これ具体的にどういう価格体系なんだろ
Nikon公式見てもよくわからん
複数個借りた場合、
具体的にカメラとレンズそれぞれ1つずつ借りた場合は2,000円なのかな?
そもそも複数個同時に借りられるのか?
和
延滞料1日3000円て激安じゃないですか
レンタルショップで借りたら1日に1万はかかりますし
メーカーでこのサービスは嬉しいですが予約すごそうですね
NikoNiko
貸し出しリストには既に持っている機種が多々あり、
もっと早くこう言うサービスをして欲しかった。
ジラちゃん
大阪には58と105が無いのですね。
残念無念。
両方欲しいのですが、本当に買って後悔無いのかで躊躇しておりまして。
しかし、この試みは面白いですね。
はくお
いいサービスとは思いますが
富士フイルムは当日無料で前から同等のサービスやってますよ
正直それを知ってると1000\は割高に感じます
W-L
良いサービスですね。
東京、愛知、大阪周辺に住んでいる人が羨ましいです。
爺ショック
立てば歩め…で早速次のステップへの課題になる声が上がってますが、とにかくこうしたサービスに踏み出してくれた事は素晴らしいと思いました。
駆け出しの身にはありがたいけど下手に借りちゃうとまた欲しい欲しい病が酷くなりそうでコワイ…です。笑
個人的にずっと気になってた200-500とか、高嶺の花D810とか、試して見たいなぁ〜
D90持ち
良い試みだと思うので、若い人への周知をしてほしいですね。D5もいいですが、D7500とか、もう少し軽くてローエンドの機種も試せると嬉しいかな、と
片田舎の写真屋
新宿で以前、利用させて貰いました。
いよいよ正式サービスとして開始なのですね。
>DXつかいさん
確か、1本(1台)1日1000円でしたね。1本+1台なら2000円です。
複数も行けたと思いますけど、在庫がそんなになくて借りられなかった記憶が。。
ふう
これはうれしいサービスですね。
中々、店頭で試しただけではわからないところ多いです。
2カメ
名古屋、レンズの種類が少なすぎ。なぜ?
n/a
フジの同様のサービスは無料ですが、
あくまで試用ということで予約というシステムは存在せず
その場に行ってはじめて何が貸し出しの空きがあるかわかるような感じでしたが
ニコンも同様の感じなのでしょうかね?
fno
利用料、購入時のクーポンにしちゃえばもっと弾みがつくと思うけどな。
Joe
各社もっと早くこのサービスを始めて欲しかったですね。そうすればスマホで満足せず、次のステップの道具として所有する方が増えたかもしれません。
ちん
都内のスタジオで週一で撮影するときにあるだけ借りてしまっても安いのでこれだとカメラを買わなくても都内に住んでれば要は足りてしまいます。
ここまで安くレンタルできて何か制限がなくて大丈夫なんでしょうか?
週一の撮影の私でしたら安く借りられるなら買う必要性がなくなってしまうのですが
やど
お試しであってレンタルではない、ということだと思います。
普通に考えれば何度も申し込みするような人は弾かれるでしょ
爺ショック
ちんさんのコメントを拝読、
>カメラとレンズの試用をお楽しみいただけるサービス
ということだと撮影機材のレンタルビジネスへ業域拡大、ではなく、あくまでも購入を促す販促目的の一環なので「同じ人が同じ機材を繰り返し借りる」ことについては一定のガイドライン(制限)を設けないと成り立たなくなるのではないか?と思いました。実際お試しをしたくてもいつも「実用目的の常連の人」に貸出中、では本末転倒になりますから。
c
去年秋から東京→名古屋→大阪の順に期間限定でやってたサービスですが、コメントを見ると初めて知った方、そして「もっと早く」という方がいらっしゃるようなので、認知低いのだなあと思いました。
スマホで満足という層への認知はもっと無いでしょうし、ターゲットはカメラに十万、二十万といった額の金をかけられる人であろうと思います。
m3ほーん
イイサービスですね。
買って後悔しないように出来ますね。
大都市圏が羨ましいです。
ぬぬぬ
待ちに待ったサービスをありがとうございます。
しかしながら何故、地方のショールームを閉鎖した後に、本サービス開始なの?
良いサービスだが遅きに失した感がある。
数年前からやろうと思えば出来たはずです・・・。
ニコンプラザのカスタマーサービスは平日でもいっぱいなのに、大丈夫なのか心配してしまいます。
ぽこたん。
プラザで聞いたらD5も
レンタル予定はあるみたい
です。
時期は未定らしいですが。