・Panasonic introduces a new wide-angle zoom lens
- パナソニック8-18mm F2.8-4のベータサンプルをフィールドに持ち出す機会があり、パナソニックGX8に装着して実写での性能を確認した。GX8のサンプルギャラリーでファイル名に「8-18mm」と記載されている画像を確認して欲しい。
パナソニックの8-18mm は、広角端の周辺部でもシャープで非常によく解像しているという印象です。発色も綺麗で、ボケも悪くなさそうですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・Panasonic introduces a new wide-angle zoom lens
パナソニックの8-18mm は、広角端の周辺部でもシャープで非常によく解像しているという印象です。発色も綺麗で、ボケも悪くなさそうですね。
ライト
抜けがいいスッキリとした写真ですね。
35mm判換算16-36mm相当でフィルターも装着できて使い勝手もよさそうですね。
koppel
待ちきれずjに7-14mm f4を買ったのですが、意外に早く発売になることがわかってちょっと後悔しています。
ただ、室内写真では7mmの威力もあるので、迷いますね。重さはほとんど変わらないので、この先、価格次第で乗り換えるかもしれません。
ぺに
私も7-14mmユーザーなので気になります。
この新型を含むマイクロフォーサーズ超広角の比較レビューを早く見てみたい。
トンロー
静止画もそうですが、やっぱりGH5で広角での4k@60Pでの撮影に期待が高まります。期待しています!
襤褸猫
今更ながらGX8ですとISO1250でも等倍で行けますね。
このレンズは良いですね。ズーム全域で一絞りでかなりの解像をしています。動画でのサンプルも見たいですね。
なお、m4/3の7㎜と8㎜は結構違いますので、何処までの広角が必要かで選ばれたら宜しいかと。そろそろ7-14㎜のリニューアルは欲しいですが。
ポタリン
すでに予約済ですが、サンプル画像を見て5月25日が更に待ち遠しくなりました。
当面パナ7-14mmと併用になりますが、リニューアルより6mmぐらいの明るい単焦点を期待しています。