・(SR3) New source says 16-35mm GM to be announced within one month
- 次の噂は新しいソースからのもので、この噂の信憑性を確認している時間が無いので、話半分に聞いておいて欲しい。しかし、このソースは、ソニーの発表が迫っていると述べているので、私は、この噂を投稿するべきだと判断した。
「新しいポートレンズレンズが登場する。そのレンズはFE135mm GMになるだろう。FE135mm GM は、最新のBatis(Batis 2.8/135)よりも確実に明るいレンズ(F2またはF1.8)になる。このレンズは開発段階で、スペックはまだ分からない。16-35mm F2.8 は準備が整っており、ごく近いうち(1ヶ月以内)に発表されるだろう」
信頼できるソースからの情報で、これまでに分かっているのは、16-35mm GM は発表の準備が既に整っているということだ。FE135mmの噂もこれが最初のものではなく、そして、ソニーがAマウントの135mm F1.8ZAのEマウント版を出すのは理に適っている。
しかし、繰り返すが、信頼できるソースは、新しいGMレンズの5月の発表や、FE135mmの開発を確認してはいない。
Batis 2.8/135発表時に「もっと明るいレンズが欲しい」という声がかなりあったので、FE135mm F2(または135mm F1.8)がもし事実なら、大いに歓迎されそうですね。
FE16-35mm F2.8 GM は、以前から登場が噂されているレンズで、待っている人も多いので、そろそろ正式に発表して欲しいところです。
ネクター
ツァイスのA、GMのFEというふうに分けるつもりでしょうか。
COPPE
できればBatisと焦点距離が被らないレンズから充実させて欲しいです
タク
優れた単焦点が出るのはもちろん歓迎しますけど、一本くらいそこそこ寄れるFE24-135/4とかの便利ズームが欲しい気分も無いわけじゃないです。
わーい
135mmのレンズはほとんどラインナップが無かったので嬉しい。
ほしい!
カメオ
ツァイスが85mmを出したすぐ後にソニーも85mmを出したりと
仲間というよりはライバルなので近々135mmをリリースする可能性も十分ありますね
ライト
GでもGMでもツァイスでもなくていいので28-135mmくらいの安価な便利ズームレンズも欲しいところですね。
135mmはF2の明るさで十分のように思います。
あとはレンズ内手ブレ補正が載るのか必要なのかどうかですね。
あっけらかん
同じく標準域のズームを拡充してほしいです。
28-135とかいいですね。
軽量コンパクト路線だと嬉しいなー
虚弱体質
85mmの時もBatisの後から1段明るいGMが出てきたのであり得ない話ではないと思います。
でもどうせならGMはSTFの方が良いかもしれないなと思いますね。
こう
GMの広角ズーム急いでほしいですね。とくに、Nikonの14-24みたいな感じに仕上がっていたら最高です。
Meister
SEL70200GMが単焦点級に優秀なので、単焦点135がどこまで素晴らしい仕上がりになるか楽しみです。
Batis 2.8/135は糸巻き型の歪曲収差が1.42%程あるなどと噂されており、私にとっては明るさや価格以上にそれがショックでした。他のFEレンズで単135が出てくれるのは大歓迎です。
欲を言えばGMよりカールツァイスの方が色のりで好みですなので、SEL50F14Zみたいに、ソニー製カールツァイスのSEL135F18Zを希望します!!
ぴくぴく
大口径135mm待ち望んでいました。ポートレート派はもれなく購入!!
しかありません。
でもGMレンズだと30万円近くしそうですね(涙
ぱんた
GMレンズなのかな?
単焦点は85mmや100mmマクロなど後発のレンズはGMですし銘が変わっていくのかな?という点も注目かもです
しかし135ZAの性能が良いだけにハードルが上がりますね(苦笑)
しみず。
確かに135㎜は、ソニーとしても欲しいところなのでしょうが…ソニーのレンズの情報を聞くと、せっかくα9を発表したのだから、早く超望遠を開発しないと。と思ってしまいます。
Aマウントにしても同じで…最近、色々なスポーツの会場でα99ⅱについて声をかけられていますが、多くの人が、根本のレンズが無いからね〜と言うのが踏み切れない理由になっているようで、本当に勿体無いと思ってしまいます。
AマウントもEマウントもそれなりのカメラがある(出る)のですから、それに合わせたレンズの噂が先に流れるような戦略も必要かと思いますね。
山と星とα
1635GM早く欲しいです。
山岳写真メインなので、できたら軽いとたすかります。
現行のF4では星には暗いので現在は単焦点2-3本で対応してますので、値段多少高くてもいいので切望します。
あと皆さんおっしゃっている便利ズーム欲しいですね。
APSCの18-105Gのフルサイズ版、F4通しじゃなくていいのでお願いします。
ぺぺ
SONYでのzeiss銘は乱用され過ぎてしまって、ちょっとありがたみが薄れてる感はありますからね
もちろん銘に恥じないレンズも多いんですが、イメージング部門全体でzeissブランドを使っているのでアクションカムにすらブルーバッジついてたりしますし
GMはスチルでの最上位という感じになるんでしょう