ICYMI: Sigma 14mm f/1.8 DG HSM Art Astro Sample Images
- シグマ24-70mm F2.8 DG HSM OS Art は、2017年6月22日に予約受付が開始される。
- 24-70mm F2.8 DG HSM OS Art は1299ドル
- 14mm F1.8 DG HSM Art は1599ドル
大元のソースは、北米の量販店B&Hで、14mm F1.8 Art も同じ6月22日の予約受付開始になっています。価格に関する情報は、現在削除されているようで、記載されていません。
B&Hでは、日本で最安値で約11万円で販売されている85mm F1.4 Art が1199ドルで販売されているので、国内では、ドルを円に換算した価格よりも若干安くなるかもしれませんね。
にこな
いつも通り思ってたより安くなりそう‼︎ さすがシグマさんっ‼︎
そして性能も予想を上回ってくるんでしょうね
もうじき都内で行われる予定のハンズオンイベントで両レンズとも試せるそうなのでいち早く試したい方には行く価値ありますね〜
餅ゼリー
どちらも安くて驚きです。
特に14mmは最初、品薄になるんじゃないでしょうか。
take
14mmは他にないスペックですし、F1.8であのMTFであれば2.8くらいまで絞った時に広角としてはかなり解像するのではと期待します。
24-70mmは後発にしては凡庸なMTFで、期待されたレンズなだけに残念です。
価格が噂通りであれば、両製品に対する値付けは納得できます。
ハッシー
リーズナブルなお値段ですね。ペンタックス用が出るならすぐに買うのに、山木社長!
quasar1Dx2
14mmが10万円台なのはうれしいですね。
AFの信頼性もこの焦点域のレンズならあまり問題もないですし
(MF多用)純正よりも高性能なら(多分ぶっちぎり)
入れ替え確定です。
電脳仙人
「14mm F1.8 DG HSM Art 」は、前にこのサイトでもサンプル画像が紹介されていたのですが、あの性能が10万円台で手に入るとは素晴らしい。
これは、本気で購入を考えます。
y_belldandy
14mm F1.8 DG HSM Art は1599ドル
って、安いんですかね?
ここまで、超広角になると比較対象とするレンズが少なくて、私には分かりません。
手持ちのニコン純正20mm f/1.8が定価10万円、実売8万円程度。
これより広角(明るさは同じ)になると倍くらい高くなって、でも純正じゃないので少し安くして…
1000ドル=12万円くらいが妥当な気が…
管理人
>y_belldandyさん
シグマよりもかなり暗いレンズですが、キヤノンのEF14mm F2.8L II が希望小売価格30万7000円(税別)で、価格.comの最安値で22万0700円(税込)です。ご参考まで。
いさお
価格が決定しましたね!
14mmF1.8が21万9千円、24-70mmF2.8が19万円。
やはりドル換算で見るより割高ですね〜(笑)
それでも純正より安いですし、
写りも期待できるでしょう♪