・(SR2) 400mm f/4.0 FE lens prototype specs?
- ソニーがFE400mm GMを今年の下半期中に発表することを90%確信しているが、このレンズがF2.8なのかF4なのかは、信頼できる情報がまだない。唯一の追加情報は新規のソースからのもので、的中していない可能性が高い。このソースは、FE400mm F4プロトタイプを目にしたと主張している。
- 発売は2017年第3四半期
- 非常に優雅なデザインの白い鏡筒
- 重さはおおよそ2.3kg
- 高速なAF
- フォーカスリミッターボタン
- レンズ内手ブレ補正
- 価格はおおよそ4500米ドル
もし、これらの情報が事実なら、キヤノンEF400mmと比べて価格は驚くほど安い。しかし、この噂は信頼できるソースからのものではない。近日中に信頼できるソースから話を聞きたいと思う。
ソニーの400mmは、以前にMirrorless RumorsがF2.8という情報を掲載していましたが、F4なのかF2.8なのか気になるところです。
今回の噂は信憑性の低いもののようなので、話半分に聞いておいた方がよさそうですが、もし事実だとすると、ソニーの400mm F4は、このクラスのレンズとしては、比較的安価なレンズになりそうですね。
にこな
これ欲しい‼︎
実売40万切るならニコンから乗り換えるのもありかな、、、なんせEマウントに超望遠単玉がない事がネックだったんで
α9は動体に強いだけに300〜400mmのスポーツ系の明るいレンズでてもおかしくないと思う
棒燃
通常の使用では、高感度性能が上がってきた今となっては、
F4が妥当でしょう。
限界に挑むと言うことになれば、F2.8、トライしてほしいです。
電脳仙人
センサーの性能も向上しているし、FEマウントのボディとのバランスを考えると少しでも軽いレンズが欲しいところなのでF4が妥当だと思います。
F
ヨンニッパとヨンヨンを見間違える人はまあいないでしょうから、400mmだとしたらF4なんでしょうね。
ソニー機ならF4こそ良いように思います
マチュピチュ男
テレコン2倍付けてF8でオートフォーカスがちゃんと効くなら400F4の方が逆にうれしいかもしれません。
皆さん超望遠待ってるんですね。
私もです。
とある家電屋
この値段ならCNよりひとまわり以上安く出来ますね。
a6500に付けるんでも良いと思います。
QL
F2.8とF4の噂があるところを見ると一応両方作っているんじゃないでしょうか。
広角ズームを同時に出したように、同時発売もあるかもしれませんね。
あとF3.5とか中途半端なF値の可能性も考えられますね。
サカナ
予想はF2.8GMとF4Gの二本立てでしょうか
FEレンズの望遠が揃えばさらにEマウント市場の勢いが加速しそうですね
シュワシュワ
F4になるんですか。ちょっと意外です。
F4なら200-400ズームになってると興味湧くんですけどね。
軽量になってるようですが、これがキヤノンDOみたいな特殊レンズなのか、そうでないのかどうでしょうね?
IMANI
>テレコン2倍付けてF8でオートフォーカスがちゃんと効くなら
少し分かりずらいのですが
α9ソニー公式HPの「ソニーが実現する新しいカメラのかたち」の注釈(*3)に
,,,,,,,絞り値をF11より大きくすると、フォーカスは被写体に追随しません。,,,,,,
つまりF11まではAF可能です。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9/feature_1.html
AA
F値に関しては高感度ボディ云々ではなく
明るいレンズほど被写界深度が浅くできるので
できるだけ明るいレンズで出してほしいですね。
AF追従性能が上がったからこそのヨンニッパだと思いますが。