・(SR5) The Samyang 35mm f/2.8 FE lens will be announced in mid June
- 4月にSamyangは、新しい35mm F2.8のAFのFEレンズをKorean Photography Expoで展示している。このレンズは、ツァイスFE35mm F2.8と同じスペックで、サイズも同程度だが、より安価なレンズになるだろう(正確な情報はまだ無い)。AF性能は、Samyang FE50mmと同程度になると言われている。
信頼できるソースが、このレンズが2~3週間以内に発表されると教えてくれた。私は、Samyangがなぜこのレンズを造ることにしたのか不思議に思っている。24mmか28mmのパンケーキのような新しいレンズの方が、好まれたのではないだろうか?
レンズの選択肢が増えることは歓迎ですが、確かに純正と全く同じスペックのレンズよりは、純正には無いスペックのレンズが先に欲しいところかもしれませんね。
AFは、以前に発売された50mm F1.4と同程度とのことですが、このレンズは、AFの作動音の大きさと、フルタイムマニュアルフォーカスができないことが欠点としてあげられていたので、新レンズでは、改善に期待したいところです。
2石
そうですね。
本当にFEは広角側はもうかなり揃ってきてるので、
他がほしいですね。
望遠側のズームや単の種類が欲しいところです
ソルティ
画像を見る限り大きさはほぼ同じのような感じですね。
価格が気になりますが、3~4万円なら中古の純正ツァイスF2.8を買った方がいいかも。
そうなると、何か微妙な感じがしてきますね。
虚弱体質
純正の35mm F2.8を持っているので買わないと思いますが、FEレンズのラインナップの一つとしてもうちょっと安い35mm単焦点があっても良いとも思います。
ただ、たしかに24mm等の画角で出してくれたほうが皆嬉しかったかもしれません
ライト
当然シグマも35mmの投入を考えている噂なんて知る由もなく作られていたと思いますが、どうせなら40mmくらいのパンケーキであれば差別化できてよかったように思ってしまいますね。
でもレンズの選択肢が増えることはユーザーにとっては歓迎なので取り敢えずいいのではないでしょうか。
HHP8
EマウントAPS-Cですが、シグマの30mmと19mm(どちらもf2.8)を所有してます。軽くて非常にコンパクト、AFも早くお値段も手ごろ(実売価格20000円以下だったと思います)です。治安が悪い地域で使用するために目立ちたくないということから選択したのですが値段に反して良好な描写におどろきました。今回の35mmがこの路線なら、絶対に買います。
a7Love
SEL35F28zは良いレンズですが、もっと安くてもいいという声が少なくありません、50mmは撒き餌がすでにあるので、参入所としては35mmという結論になってくるのでしょうね。
a7初代(OR中古)との組み合わせなら12万を切ってフルサイズ単焦点のシステムが揃うということですね、いい時代になったものです