・Don't Worry, Fujinon XF 18mmF2 MK II Will Come...
- 数ヶ月前に、富士フイルムがXF18mm F2 MK II を開発していると述べた。何人かの読者が、18mm F2 MK II は、XF18-135mmやXF27mmのような、フイリピン製への移行のための単なる製造番号の変更ではないかと心配しているが、XF18mm F2 MK II は、XF18mm F2の本当の後継機で、単に製造番号を変更したものではない。
我々のXマウントレンズの投票では、XF18mm MK II は、希望リストのかなり上位にあり、30本のレンズのうちの5番目だった。
XF18mm F2 MK II は、製造国変更に伴う単なる製造番号の変更ではなく、本物の後継機が登場するということなので、このレンズを待っている方は、まずは一安心ですね。
新型は光学系を一新したフルモデルチェンジになるのか、それとも、鏡筒やAFなどを改善したマイナーチェンジになるのか気になるところですね。
ハッシー
xf18mmは周辺画質が今ひとつな個体も多くて、少し評判が低いんですよね。小型シリーズの中でWRではないので、27mmとともに後継機が出たらもう一度買おうと思っていました。楽しみです。
xf80mmはいつでるんでしょうかねぇ。
マンタ
フジノンXFレンズでは、18mmF2.0、35mmF1.4,60mmF2.4マクロの3本は初期型レンズで自分も持っていますが、この18mm小型軽量はいいのですがピントリング、絞りリングの操作感がギクシャク、ガリガリとフジノンレンズの中(10本保有)では最悪の造りであると思います。
さて、新型はどのようなデザイン、AFの性能になるのか楽しみです。
その前に80mmF2.0マクロは何時頃販売されるのでしょうか。2017年には登場する情報が昨年の同時期に記載されておりましたが?
ぱんた
XF18mmはRAWの歪曲がかなり大きくて便利なんだけど心理的に好きになれず(苦笑)手放してしまいました
室内ですとXF35mmF1.4しかないのでもうちっと広角の23mmが欲しいのですが安価な18mmを再度ゲットするか迷っています
性能がUPして再登場してくれるなら大歓迎です^^
8miniatures
ちょうどこの前、家電店で販売員をしてるフジの方から「初期の18mmとかが近くリニューアルされるらしいですよ」って聞きました。
18mmはレンタルサービスで使いましたが、写りは良いものの「うるさい」ってトコが難点だと思いました。
リニューアルに期待です^ ^♬
300B
現行のXF18、私の持っている個体は周辺の解像不良も無いですし、癖のある写りが結構好きだったりします。Xシリーズの最初の3本ですから大切に使って行きます。
yscooter
いつもx-t1にxf18mmをつけっぱにして鞄に入れて持ち歩いてます。
何かとネガティブなコメントの多いレンズですが、軽くて小さくて明るくて重宝してます。
ちゃんと撮りたい時は、重い2.8通しレンズを使いますが、普段はこれで満足です。
やはり撮りたい時に手もとにカメラがある事が一番大切かなと。
なので新型レンズには、現行のコンパクトさと明るさを維持しつつの防塵防滴対応を希望します。
おとん
現行みたいな薄型路線を継続して欲しいですね。X70の18.5mm流用でも良いと思うんですが交換式にするのは難しいのかな
Shin
発売を心待ちにしているのですが、まだ続報がありませんね。
画質とAFの問題を改善しつつ、明るさ・サイズ・値段は
維持しながら、防塵防滴や手振れ補正やGIコーティングなどが
着けば最高です。贅沢過ぎますかね…。
今はXC16-50㎜Ⅱで我慢していますが、広角端以外はあまり
使わないので、このレンズに期待しています。