・Fujinon XF 80mm F2.8 OIS WR Macro to be Released in October
- 新しいソースがメールで噂を送ってくれた。このソースによると、富士フイルムXF80mm F2.8 OIS WR Macro は10月に発売されるということだ(これは話半分に聞いておいて欲しい)。もし、この情報が正しければ、晩夏か初秋にXF80mm F2.8 OIS WRが発表される可能性がある。
- 富士フイルムは、2016年のフォトキナにXF80mm F2.8 OIS WRを展示している。フィルター径は62mmであることが示唆されていたが、これは、もちろん変更される可能性がある。富士フイルムは、2016年7月のプレゼンで、このレンズは1.4倍と2倍のテレコンに対応していると述べていた。
信憑性の低い噂のようなので、現時点ではあまり期待しすぎない方がいいと思いますが、「XF80mm F2.8 マクロを早く出して欲しい」という声はかなり多かったので、この噂が事実なら、Xシリーズのユーザーに大いに歓迎されそうです。テレコン対応も嬉しい仕様ですね。
山本
2年も前から貯金してますので何時でも買いますよ~。楽しみにしてます。
待ちわびた分、驚かさせてください。
うにシステム
80mmのマクロの要望が多い事にちょっとビックリ。
個人的には35mm換算で60mmになるXF40mmNacroを出して欲しいです。
ブツ撮りや料理のアップにこのくらいのレンズが丁度良いですがまだまだ出なそう。
かぼ
本当はずっと前に噂になっていた120mmMacroが欲しいのですが、80mmに本当に
テレコンが使えるのならこれでもいいかな~と思います。
もう待ちくたびれたので遅くとも今年中には発売して欲しいです。。
yasu
待っているんですよ、等倍マクロ。早く発表してほしいです。後は性能と何よりも価格が気になりますね。
マンタ
現在60mF2.4マクロを持っていますが、マクロレンズと呼ぶには接写効果がお粗末で準望遠レンズとしての使っています。
フジノンXFレンズの大半は接写効果が少なくて、このマクロ80mmF2.8 OIS WR は魅力的ですね。先ず120mmレンズ(フルサイズ)で等倍、ブレ防止と防塵防滴が加わるとなれば欲しい!
問題は、これだけのフル装備になると高額になるでしょうね?
E3も近々発売しそうだし、財布の紐は緩めたくても…中味がない。
聚楽齋
初秋に出てもらわないと本格的な紅葉シーズンには間に合わないですからそこからズレ込むと購入するタイミングを逃してしまう。
大猫
80mmマクロ見ましたが結構太いです。
(発売前のマクロレンズだったので80mmだと思います。何mmか聞いたのですが忘れてしまいました)
プロの方が発売に向けて作例を撮影してるところを見ました。
T2に80mmマクロレンズを付けていたけどレンズが大きく見えたのでT-20では一層レンズの大きさが強調されそうなので購入は迷ってます。
120mmマクロに期待していたので開発が中止になってしまって残念です。
和哉
できれば10月の頭に発売してほしいところ。
ちょうどこの画角とマクロレンズを持っていないからとても欲しい。