・「PENTAX K-1 Limited Silver」の画像 (※元記事は削除されています)
- リコーが間もなく「PENTAX K-1 Limited Silver」を発表予定。
- 予約開始日:2017年8月24日
- 発売予定日は9月14日
- 全世界2000台限定
- 量販店価格:297,000円(税込)
- バッテリーグリップD-BG6(シルバー)・バッテリー2個・メタルホットシューカバーが付属
※画像は軒下デジカメ情報局さんから当サイトに提供していただいたものです。
以前に海外で噂が流れていた、K-1のシルバーバージョンが近日中に発表されるようです。限定販売なので、欲しい方は予約した方がいいかもしれませんね。なお、価格は10%のポイントが付く量販店のものなので、最安値では267,300円程度になりそうです。
[追記] K-1 Limited Silverとグリップの画像を追加しました。
ボスタング
噂になってたシルバーモデル本当だったんですね
ペンタ党としてはシルバーエディション欲しいけど、
何も新製品の情報が無いので投資をするのが不安です
同時にFA50☆F1.4とか新レンズの発表してほしいです
ニコンがメインになってしまいましたがペンタのボディ内手振れ補正のありがたみを知っていますので、どうか新レンズも発表してほしいものです
α老人
Limited版を出すのが最近のペンタのお約束のようになっているのでいつかは出ると思っていましたが、やはりという感じです。
たしかにシルバーはいいと思いますが、KPのようにカタログモデルとして何故出さないのでしょうか?
それも「全世界限定2000台」とは・・・!?
何かの記念、例えば設立何周年記念とか、何かの賞を受賞したことを記念した限定モデルなら仕方ないと思うのですが・・・
個人的に昔は限定モデルを良く購入たいと思いましたが、今は、外装の色違いだけで価格が上がってしまうことが多いので購入したいとは思わなくなりました。
「おまけ」にも惹かれないので。
それよりファームのバージョンアップで機能改善をしてくれるほうがありがたいと思うのですが、それでは販売台数が稼げないからだめなんですかねぇ?
色違いのボディを出すより既存のレンズの更新や新しいレンズを出すことのほうが急務のように個人的に思うのですが、そのほうがボディも売れるのでは?もっともそんなに世の中甘くないんですかねぇ?
それでも、久しぶりにペンタの話題がこちらに記載されたことは嬉しいと思うのですが・・・
ガンバレ!ペンタ!
あかさか
恒例のシルバーバージョンですね。
個人的にはシルバーモデル大好きなので欲しいところなのですが、ブラックバージョンから高い金出してまで買い換えるほどでは無いのが残念なところ。
シルバーが出たってことはそのうちK1iiあたりの話題が出てくるのかなぁ。
ヤマシタ
K-1シルバー、ついに来ましたね。ここ最近新製品の噂は(リコーはありましたが)ペンタックはほとんどなかったので、シルバーモデルでも嬉しいです。この調子で新レンズの発表も来てほしいです!!
ボヘミアン
うわ、カッコいい!
思わず欲しくなりますが、冷静にみると
カラバリより新機種、新レンズの噂が先に欲しいですな。
頑張れリコペン!
イヒ
久しぶりのペンタの話題でうれしいですね。
ぜひ一緒に新レンズの発表とかもしてほしいですね!
ぺんぺん草
あまりいい報道がない今期のリコーですが、淡々といつも通りの商品展開をしてきましたね。シルバーは定番化しているのでシルバーしか買わない層も一定数いるんでしょう。この発売タイミングでK-1のファームアップを期待します。
しらいし
K-3IIは銀にしました。K-1の銀もいいと思いますけど、長く売るならまだ早い気もします。
レンズやアクセの充実をして(せめてDFA50mmを出して)からでも遅く無いと思うんですけど…。
通りすがり
>たしかにシルバーはいいと思いますが、KPのようにカタログモデル>として何故出さないのでしょうか?
あくまで個人的推測ですが、例えば車で特別仕様車を出す時期として、
・メーカーや車種の記念として出すケース
・売上が下がってきたときのテコ入れ、販売促進
・フルモデルチェンジの予定があるケース
・ボーナスや決算月に合せるケース
などがあります。
これらに当てはめて推測すると、
・K-1は息の長い製品を目指しているはずでフルモデルチェンジの予定はないはず
・特に記念等はない
そうすると少し販売が落ちてきて、手持ちの在庫を捌く販売促進かなと推測します。
一方、KPはK-3IIの後継機ではなく、突如出てきた派生機種。
特に息の長い製品として考えているわけではないので、カタログ機種として並行して売っている。
・・と私は考えています。
2000台限定の根拠はわかりませんけど。
もちろんこれが絶対ではないかもしれませんし、中には車とカメラを一緒にするなという意見もあるかもしれませんね。
あくまで、個人的な考えです。
が~たん
想像以上にカッコイイですね
グリップとダイヤルの黒が引き立って
戦闘機の様な引き締まった印象ですね
K-1の販売当初は「シルバーは考えていない」と言っていましたが
その後の金属塗装技術の進化も凄い勢いで成長をして
KPの様に黒でも銀でも両方を量産出来る製造技術(行程)となり
いよいよK-1も銀の登場ですか ここ数年で大したモノですね
日本ではなく全世界で2000台ですか?たったのそれだけ?
ぼやぼやしていると予約の段階で在庫が切れちゃいますね
ライト
上面ダイヤル類のゴムの黒がどうせ限定モデルならアルミ削り出しの綾目ローレットのダイヤルにしてシルバーに統一すれば特別モデル感が増して記念に価格も納得できなくもなかったように思いますが、しかし平常運転のシルバーモデルが出てくるのはペンタックスは余裕があるのでしょうか。
た~
K-1そのものを待った人はずいぶんいると思いますし、その中にも初フルサイズという機会に是非シルバーをと望んだ人もいるんじゃないかと思うんですが、なぜにこれほど遅れたのでしょうね? そんな人は多くはないのかな?
まあ私のことなんですが、メインはだいぶ前からシグマにしているので(ギリギリ)待てたのでまあいいんですが、別のもっと忠誠度の高い人たちに買い直し等の不自由をさせたのはいいのだろうかとちょっと気になりました。
トップモデルのカラバリをカタログモデルにしているのはライカぐらいなので限定なのは別にいいんじゃないでしょうか。レギュラーにしたら在庫コスト倍ですし。
iste
カッコイイのは間違いないんですが、最近定番すぎて新鮮味はないですね。
値段も当然通常より高いのでまた安易に稼ぎに来たなぁと感じてしまいます。
一定数の需要は有るはずなのでそろそろカラバリとして扱って欲しいですね
type300
デザイン的には、シルバーは微妙ですね
ブラックは精悍な感じですけど