・「RICOH THETA V」の製品画像(※元記事は削除されています)
- 間もなく正式発表される「RICOH THETA V」の製品画像
※画像は軒下デジカメ情報局さんから当サイトに提供していただいたものです。
新型のTHETA V は、中身は4K対応などでかなり進化しているようですが、デザイン的には現行型とあまり変わらないようですね。また、THETA Vには、外部マイクや水中ハウジングも用意されるようで、どちらもかわいらしいデザインという印象です。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
・「RICOH THETA V」の製品画像(※元記事は削除されています)
※画像は軒下デジカメ情報局さんから当サイトに提供していただいたものです。
新型のTHETA V は、中身は4K対応などでかなり進化しているようですが、デザイン的には現行型とあまり変わらないようですね。また、THETA Vには、外部マイクや水中ハウジングも用意されるようで、どちらもかわいらしいデザインという印象です。
dorasuke
水中ハウジングと言うよりプロテクターが欲しかったのでこれはありがたいです。
SやSCでも使えるのでしょうかね?
本体で気になるのはバッテリーのもちとお値段ですね・・・。
が~たん
水中ハウジング!!
ひょっとしたら水中撮影の分野もウケるかも知れませんね
どれだけ後は 宣伝を広めて行くか?ですね
m2c
おお、
魚の大群を全方位で観れる時代がくるとは
nuki
水中では画角が狭くなるので、前後画像の合わせ目が出るのでは?
水中モードとかあるんでしょうか?
楽しみです。
待ちくたびれたので、とにかく早く出して欲しいですw
Y0N2
本体に全方マイク(?)を装着して使用するようですが、その際に三脚穴がふさがってしまいますが、どうするんでしょうか?
ひょっとして、マイク部に三脚穴があるのかな?そうなった場合長くなって使用感損なうのではないかな。
マイクを使用できるということは、動画機能もアップしているんでしょうから、マイク内蔵型にして、縦長を短くしてヘルメットの鉄片に装着できるようにしてほしかった。
赤ズマ
初代機持ってますが、動画も撮って見たいし買っちゃおうかな。
今後は全天球画像を編集するソフトウェアにもチカラを入れて欲しいところですが、リコーさん、何卒、GRもお忘れなきよう宜しくお願いします。
お〜
専用のクィクシューもあったらいいな〜❗️
フルサイズミラーレス待望
ソニーのアクションカムの新型を買うつもりでしたが
こっちもモデルチェンジするなら大いに迷うところです
すけさん
これは楽しみ。早く手にしたいですね。