・The lenses we know are coming in 2018 and the lenses we might see coming
- 2018年には、非常に多くの新しいレンズが登場する。以下は、登場が噂されているレンズのまとめだ。
- 2018年のリリースを100%確信しているレンズ
- ソニーFE400mm F2.8 GM OSS
- ツァイス25mm F2.4 FE
- LAOWA 9mm F2.8 APS-C Eマウントレンズ - 2018年に発表されるかもしれないと噂されているレンズ
- ソニーFE135mm F1.8(可能性は80%)
- ソニー20mm F2.8(可能性は50%)
- ソニー18-55mm F2.8 APS-C Eマウント(可能性は50%)
- ソニーFE200-600mm(可能性は30%)
- シグマ35mm F1.4 Art FE(可能性は80%)
- 更なるシグマのARTシリーズの単焦点レンズ。14mm・21mm・50mm・135mmのうちの1本か2本(可能性は80%)
- トキナーの超広角のAFのFEレンズ(可能性は90%)
- トキナーの大口径のAFのFEレンズ(可能性は90%)
- トキナーのAFのFE標準ズーム(可能性は90%だが、2019年初頭になるかもしれない)
- ツァイスBatisシリーズの単焦点レンズ(35mmから50mmの間)
- サムヤンのAFレンズ群(焦点距離は不透明だが、100mmか135mmの単焦点とズームのようだ)
噂が的中すれば、今年はかなりの数のFEレンズが登場することになりますね。ツァイスとサムヤンに続いて、シグマとトキナーもFEのAFレンズを出すようなので、サードパーティー製のAFレンズの選択肢もかなり増えそうです。なお上記のツァイスの25mm F2.4は、これまでの噂によると、MFレンズのLoxiaのようです。
ria
トキナーが楽しみだな〜
手頃な値段でお願いします。
daipa
135/1.8を期待します。画質はもちろんですが、でも軽くして欲しい。
ぼぶ
トキナーのAFモデルですか!?
トキナーといえば画質や品質が
有名で作例などで拝見する画像も非常に味のある描写なので
好感を持っていたもののMF専用のイメージがあり
私のような初心物には中々手が出せませんでした。
ですのでこれは楽しみ!楽しみです!!。
SONY坊や
メーカー関わらず手頃な値段の2.8通しズームが欲しいですねー
選択肢が現状でGMのみというのは懐に優しくないので
写りそこそこの軽量ズームが出たら飛びつきます
Pちゃん
サードパーティが充実してくれば廉価品はそっちに任せて、純正は大きさ、価格にとらわれず画質を追求したレンズをどんどんリリースして欲しいです。
赤い自転車
ツァイスBatisシリーズの単焦点レンズ、出る可能性は他より低いのでしょうか。
ソニーにマウント替えしてから、従来よりも小型軽量なレンズが魅力的に思えています。ツァイスの単焦点には期待してしまいますね。
シュワシュワ
200-600mmが来たら魅力的です。
サードパーティーも豊富で隙がなくなってきましたね。
サカナ
サードパーティレンズも一気に充実しそうですね
シグマの18-35mmF1.8DCや50-100mmF1.8のようなレンズの登場にも期待しています
あとはE16-70mmF4ZAなどのカールツァイスレンズに代わるレンズを今のソニーの技術でGレンズか無印等で出して欲しいですね
みみ
FE135mm F1.8はほぼ発売されると思っていいとして、FE24mm F1.4の噂が全く出てこないのが残念です。
星景には必須レンズなんですがね・・・。
Aron
ソニーさんには35mm F1.8を出して頂きたい。
85mm F1.8とセットで使いたいな。