・Will The Next Mirrorless Camera From Canon Have 4K Video? [CR1]
- 3月1日から始まるCP+に先立って、来月にキヤノンの新しいミラーレスカメラが発表されることを確認した。このカメラはEOS M50 だという確認は取れていないものの、以前の情報から、EOS M50 だと考えるのが論理的だろう。
未知のソースから、このミラーレスカメラには4K動画機能が採用されると聞いているが、確認が取れるまでは、この噂は信憑性が低いものとして受け取っておいて欲しい。
キヤノンのAPS-C機には、まだ4K動画は採用されていませんが、ライバル各社の最新のミラーレスカメラは、ほとんどの機種に4K動画を採用しているので、EOS M の新型機に4K動画が採用されても不思議はありませんね。
EOS M50は、日本ではEOS Kiss M になるようなので、ミラーレス初のKissがどのようなカメラになるのか注目したいところです。
んなぁ
キヤノンのミラーレス機も種類が増えすぎてそろそろ名前が分かりにくいですね
やそそす
Mの一桁機とどの位差をつけてくるか気になります。
ダーナ
eosMのモデルナンバーには少々混乱
エントリーや中級とはっきり分かるように徐々に再編するとは思うが
とある家電屋
M100は、ダイヤルなどの操作性の部分や、露出補正の反映の遅さ、液晶のリフレッシュレート等、ちょっと高めのオリPENシリーズと迷って結局どっちも買わないお客様が多いです…。かといってM5は高いという事で、間を取る商品が欲しいです。
きんたん
ようやくではありますが、普及モデル帯での4K投入あれば嬉しいですね。個人的にはKissのネーミングはやめてほしいですけど、以降のモデルでKissはミラーレスに刷新されんでしょうかね?
ジェラ
EF-Mは少し整理しないとわかりにくいですね。
M一桁はナンバリング、M二桁は10の後継をM100にした、更にその間にM50(Kiss)を入れた。
一見しただけはとてもわかりにくい。
Kissがエントリークラスの愛称なのにM100より上に位置するというのも少し混乱させるかもしれません。
最終的には標準的なEVF付きエントリークラスがKissM、EVF無しの最廉価版がM3桁、中級クラスが一桁みたいになるのでしょうかね。
7Dクラスの中級機までは出ると思いますがAPS-Cでフラッグシップは出ないと思うので。
thx4allthefish
普及機で、DPCMOSによる快適なAFで尚且つ4Kが撮れるとなると、気軽に持ち出されるシーンが増えそうな気がします。
Kiss X9とSTMレンズの組み合わせは動画のピントが非常に滑らかで、キヤノンは動画において解像度や高感度とはまた違った方向の進化を極めているように感じます。