リコーのフルサイズコンパクトGR-Eに関する噂

Pentax Rumors に、リコー/ペンタックスの曲面型センサーを搭載したフルサイズのコンパクトカメラの噂が掲載されています。

Ricoh/Pentax GR-E full frame curved sensor camera rumors

  • dpreviewのフォーラムで、フルサイズの曲面型センサーを搭載したカメラ「リコー/ペンタックス GR-E」(EはExtremeの意味)の話が出ている。どうやらリコーは全てのカメラの製造を中止し、GRシリーズはペンタックスブランドに移行するようだ。

    - 36MP曲面型センサー
    - 春か夏の早い時期に発表される予定
    - 価格は1800ドル
    - 大きさは122.0 x 64.7mm x 39.8mm
    - レンズは28mm F2.4(沈胴式ではない)
    - カスタマイズ可能なレンズリング
    - ISO51200
    - 新型のバッテリー

 

信憑性は不明ですが、もしGR-Eが事実なら、曲面型フルサイズセンサーの採用で注目を集めそうです。サイズはGR II よりも少し大きくなっていますが、フルサイズ機なら許容範囲内でしょうか。価格は、ソニーのRX1R II に比べるとずっと安価ですね。

[追記] MirrorlessRumorsに掲載されている「LXミラーレス」の画像は、2010年にPENTAX FORUMSに投稿されたフェイク画像なのでご注意ください。