・Tamron says the 28-75mm FE is aimed to match the 24-70mm GM quality
- 香港のタムロンが、フェイスブックで次のような興味深い情報を明らかにしている。
1. タムロンは、このレンズで24-70mm F2.8 GMと張り合うことを目指している
2. 価格は24-70mm F4 ZAと同程度かそれよりも低くするのが目標
3. 発売は早ければ4月末で、5月より遅くはならない
4. このレンズは新設計で、EF / Fマウント版の28-75mm F2.8の流用ではない
5. α7R II / III の40MP+αの画素数に対応する
6. 更なるFEレンズ(15-30mm F2.8のような)について尋ねた際のタムロンの回答は「近日中に・・・」「更なるニュースを待っていて欲しい」だった。
タムロンのEマウント用の28-75mm F2.8は、一眼レフ用の光学系の流用ではなく、新規の光学系を採用して、GM並みのハイクオリティレンズになるようですね。
価格は24-70mm F4 ZAと同程度ということなので、10万円前後でしょうか。RXDシリーズの更なるレンズの登場も期待できそうな雰囲気ですね。
muki
コスパ抜群ですね。個人的に広角側の方が使うので24mmの方がいいけど選択肢が広がるのは嬉しいですね
ササニシキ
これは、楽しみです。
タムロンの優秀な手ぶれ補正が載るか?
興味あるとこですね。
to
手ブレ補正はボディ内に任せて標準ズームには載せない気がします。
載せるならレンズ内の効果が生きる望遠ズームにでしょうか。
いずれにせよ楽しみですね。
すまほまにあ
頼もしい話ですね
お値段はともかくGMに迫る性能、特にα7RIIIでの
使用に耐えられるほどの解像性能を持ったF2.8ズームで
550gという軽量なのが素晴らしいです
実際にこの性能であれば即買います
寿司
個人的に24mmを使うことはそこまでないので、28mmスタートにすることにより安価でGM並の画質を実現できるなら大歓迎と言ったところですね。CP+で開発中のものを見れると嬉しいです。
林檎狂
Aマウント時代は、タムロンのA09を愛用していたので、タムロンのFE28-75楽しみです。
ふく
今の時代に28mmスタートと画質最優先、画角には妥協(?)が見られるレンズ。
どこまで高性能なのか物凄く興味があります。
dan
めちゃ楽しみです!
これでFEユーザーでF2.8通しの標準ズームが使いたいハイアマが、
GMしかないというような状況が無くなりますね。
24mmが必要でない方には本当に朗報です。
発売が4月末というのも、GMを目指しているというのも、24-70Zと同等の値段設定というのも全て理想です!
他にもどんどん開発を進めてもらいたい!
hattin89
広角28mmmという欲張らなさが、良い方向(全体的な画質向上)に
繋がると良いな…と思います。
個人的にはデジタル時代の標準的な24-70/2.8レンズは大きく重めなので
本レンズはそう言う部分でもタムロンには期待してます。
レンズメーカーからのEマウントレンズの参入も本格化し始めて、もうそろそろ
AマウントからEに移行してしまいそうですw。
take
新しい光学系ですか。
ターゲットを名指しにするのは、タムロンにしては珍しい気がします。
どうせ流用だろう、くらいに予想してしまいましたが、コンセプトを割と明確に押し出してきたこの商品どのようなものになるのか、興味が湧いてきました。
お幸
広角側縮めるなら、28-85mm F/2.8 にしてほしかったな。