・(SR4) Sony will announce a new FS-5II E-mount camcorder today
- 大手の販売店がFS5 Mark II が登場することを確認した。従って、本日のラスベガス時間の午後3時に発表されるのは、このEマウントカムコーダーのはずだ。α7S III が同時に発表される可能性は低い。
NABの直前になってα7S III の噂が流れなくなっていましたが、NABの記者会見でFS5 II が発表されることが確認されたということなので、 やはりNABでα7S III が発表される可能性は低そうですね。
[追記] ソニーがFS5M2を正式に発表しました(公式サイト)。外部レコーダー使用時に4K60fps、4K120fps(最大4秒)、フルHD120fpsのスローモーション動画がRAWで記録できるようです。
リュシータ
待ってました!
初代FS5は像面位相差AFがなく、AFが弱かったのでぜひ改善して欲しいです。
(AF駆動速度、被写体への追従感度等)
あとは4K60p(4:2:0、150M-200M/IPB)内部記録、DCI4Kの24p/30p
液晶もしくはビューファーの大型、タッチパネル化、
大きく欲を言えばボディ内手振れ補正、これは難しいでしょうね
FS5を下取りに出して追い金40万ぐらいで欲しいところです。
というかとりあえず、すぐ予約はしますw
びでおは
GH5以下にはできないだろうし、FS7II以上にはできないというFS5IIがどんなスペックで勝負するのか楽しみです。
2石
4k60p外部レコーダーは以前から実現してましたし、
やはりFS5mark2はFS7に配慮した所に落ち着きましたね。
4k120pの3秒間限定ではありますがこれは凄いかな。
しかし逆に見ればこれだけに終わった感もあります。
FS7使ってる私としてはやはりフルサイズで4k60pをやってくれるだろう7S3が待ち遠しいです
ken
FS5のオプションで購入する部分が搭載された以外は変わりないのかな?
どちらにしても刺激的なスペックにはなりませんでした。
むしろ3枚板のPXW-Z280 のほうが気になります。
動画マン
a7(9)シリーズ = フルサイズでスチール特化機
a5(6)000シリーズ = apscでスチール特化機
VENICE = フルサイズでムービー専用機
fs5(7)シリーズ = apscでムービー専用機
上記のように住み分けができているので、a7sⅲがムービー機能で4k60p等VENICEに追いつくのは難しいと思います。それならa5000系の方が早そう。次のa7000で10bit、4k60pでGH5に対抗するべき。a7sⅲにはスチールの高感度性能や連射速度、AF精度で驚かせてほしい
af
FS5II出てますよ
https://www.sony.jp/ls-camera/products/PXW-FS5M2/
サカナ
4k60pが外部レコーダ必須となるとα7SⅢも内部収録は厳しいかもしれませんね
しかしフルHD120fpsのスローモーション動画のRAW記録は実用性が高いので、ぜひα7SⅢにも落とし込んで欲しいです
動画スキー
これは優れたHDカメラって感じぽいですね。AFはなにか特別なものが載ってるのかどうか気になります。公式にもなにも表記がないようですが。。。FS7Ⅱはすでに4K60P 4:2:2 10BITを実現してしまってるのでⅢではどうするのか。。。AFだけ進化させるのも手ですけれども・・・
Ken
動画スキーさん
中身は無印と同じだと思います。
AFの進化があれば大々的に表記されると思います。
無印ユーザーもオプション購入とファーム更新でmarkⅡに
出来そうです。