・Canon's First Full Frame Mirrorless Won't Have the Exact Same Sensors as the EOS 5D Mark IV. [CR2]
- 登場が近付いているキヤノンのフルサイズミラーレスカメラには、30.4MPセンサーが採用される。この画素数はEOS 5D Mark IVと同じで、このカメラは「5D Mark IVからミラーを取ったもの」とも言われていたが、たった今、数人のソース達からこの噂は間違っているという話を聞いた。
この30.4MPセンサーは、5D Mark IV のセンサーとは大きく異なることが分かった。2年前のセンサーを搭載した新型ミラーレスではマーケティングが難しいので、新型センサーの採用は予想されたことだ。
発表時期に関しても最新の情報があり、非常に信頼できるソースが、キヤノンは9月の第2週に新製品を発表すると述べている。これは以前の「9月第1週の発表」という噂と異なっているが、キヤノンがフォトキナ2018の前に複数の発表を行う可能性が高く、我々は多くのカメラとレンズが発表されると予想している。
新型ミラーレスには5D4とは大きく異なるセンサーが採用されるということなので、画素数こそ変わっていないようですが、ミラーレス機の特性に合わせてデュアルピクセルAFや動画の読み出し性能などが改善されているのかもしれませんね。
また、画像処理エンジンもDIGIC8世代に変更されると思われるので、全体としてはライブビュー使用時の5D4よりはずっと高性能になりそうです。
シラン
ここのところ、キヤノンのフルサイズミラーレスの噂が多くなっており、楽しみです。個人的には5D4のセンサーでも構わなくて、Kiss X9iくらいのボディ、EF、EF-S、ついでにEF-Mレンズがそのままアダプターなしでつかえる(APS-Cはクロップ)ので14万円くらいなら、すぐに買いたいです。ま、マニアには不満でしょうけど。全ての、EF,EF-S,EF-Mユーザーのために、なんてキャッチコピー、いいんじゃないでしょうか。
ぺに
キヤノンのフルサイズミラーレス、ここまで噂が出てくると何とも待ちきれない感じです。センサーも興味ありますが、新マウント採用になるとして、現行EFレンズがどの程度のレベルで使えるのかに興味があります。とにかく道筋が知りたい。
実際、私も大三元の広角ズームとかTS-Eを様子見していますから。
Chellko
満を持して発売のフルサイズミラーレス。マウント、センサー、ボディサイズと興味津々ですが、一番のポイントは現行のデジイチとの性能差。シャッタースピード、連写、ISO、解像度、画質、色味…どれを取ってもデジイチを凌駕するものでなくてはミラーレスに移行する理由にならんと思っている人は多いはずです。
私個人としては…M3をプロダクト撮影に使用している手前、おそらく購入して下馬評に惑わされず自分で今後のカメラボディの成り行きを見定めたいと思うのです
6D難民
『5D4とは大きく異なるセンサー』と言われてますが、それがあらゆる面で5D4の物より高性能とは言われてないのが、ちょっと心配ですね。
何せ5D4が高かったのはざっくり言うとこのセンサーのせいでしたし、それより高性能なものが5D4より安い値段で売られるとも思えない・・・
僕もキヤノンのミラーレスには凄く期待してますが、キヤノンは1台のカメラで全ての用途に使えるって物が無いので、風景、星景、ポートレート撮り最強の使い勝手の良い本当の意味の6Dに代わる軽量カメラを目指して作って欲しいです。
ナイトメア
5D4からミラーを取っただけなら、魅力は乏しいですし、競争力もないでしょう。
どのメーカーもミラーレス機が主力になっていくので、CANONは5Dmark4のmark2みたいなミラーレス機を出さないと、市場は納得しないのではないでしょうか。
どりゃー
5DIVだとミラー駆動機構、ファインダー、61点レティクルAFIIなど一眼レフならではの部分にかなりお金が掛かっている訳ですが、
ミラーレス化で費用の配分が大きく変わって、上級クラスの位置づけを守る為にどのようなポイントに力を入れてくるか興味深いですよね。
高速連写やバリアングルモニターは要望が多いかなと思います。
ニコンにも噂はありましたが全く新規の超高性能50㎜F1.4などは同時に出るように思います。
さらには28mmF1.4とか135mmF1.8とか従来キヤノンが手掛けていない新スペックのレンズにも期待します。
土門
いよいよですね。
フォトキナ前なのか年末なのかってところかな?
このキヤノンにしろニコンにしても、きっと素晴らしいカメラになるでしょう。
でも、レフ機が好きなんでこれからも作り続けて欲しいものです。
530
いよいよ、センサーの情報も入ってきましたね!
30.4MPセンサーの大きさで出すならまずは期待が
膨らみますね!
マウントとか表現力も気になるところなのですが
1番気になったのはAFセンサーの測距エリアと測距点
です。
NikonのフルサイズミラーレスのAF測距点は400点以上
と噂されているので測距エリアと測距点数は大事な要素
ですね!
DIGIC8を搭載したEOS Kiss Mの場合は、レンズに
よって測距エリアと測距点や使えない機能あるので
今度出るフルサイズミラーレスカメラにはそういった
制限がなくのびのびとした撮影ができる事を願いたい
です。
new RP
>この30.4MPセンサーは、5D Mark IV のセンサーとは大きく異なることが分かった
具体的な記述は無いですが、画素数以外はミラーレス向けに大幅アレンジを加えている
と解釈していいんですかね。
>非常に信頼できるソースが、キヤノンは9月の第2週に新製品を発表すると述べている。
ここはほぼ確定しているような感じです。
ランニングマン
マウントが気になるところです。EF70-200mm F2.8L IS III USMを予約したので、それを含めて確実にそして、スマートに使えると嬉しいです。EF-SもMも。