富士フイルムX-T3は9月遅くに発売?

FujiRumors に、富士フイルムX-T3の発売時期に関する噂とこれまでに判明しているスペックのまとめが掲載されています。

BREAKING: Fujifilm X-T3 Shipping Late September

  • 富士フイルムX-T3は、9月の遅い時期に発売される。以下は噂されているX-T3のスペック。

    - 26MPの裏面照射型のX-Transセンサー(積層センサーではない)
    - 最低感度はISO160
    - 価格はX-T2よりも安価になる(1599ドル未満)
    - 連写は電子シャッターで20コマ/秒、1.25倍のクロップ時は30コマ/秒
    - メカシャッターの連写は11コマ/秒
    - 露出補正ダイヤルが搭載される
    - ヘッドホン端子が搭載される
    - モニタは自撮りには対応しない
    - 像面位相差AFは画面全域をカバーする
    - 改善された顔認識/瞳認識
    - AF測距点は425点
    - 低照度のAF性能が改善
    - 動画は4K60p、ゼブラ表示と10bit(10bitが内部収録かどうかは確認中)
    - 新しいフィルムシミュレーション機能は搭載されない
    - 新型のバッテリーグリップも同時に登場する
    - 発表はフォトキナ2018の前
    - 新型の画像処理エンジン
    - ボティ内手ブレ補正は搭載されない
    - タッチパネル
    - バッテリー性能の改善(おそらくバッテリーは同じものになる)
    - 生産は中国

 

X-T3の発売時期は9月の終わりということなので、近日中に正式発表されそうですね。スペックをまとめてみると、X-T2からの進化の幅はかなり大きいようで、このスペックでX-T2よりも安価になるとしたら、X-T3はコストパフォーマンスに優れた機種になりそうです。