・(SR5) Tomorrow Sony will only announce the new 24mm f/1.4 GM lens
- 9月20日のロンドン時間で15時前後に、ソニーが24mm F1.4 GM を発表するという確実な裏付けが取れた。
135mm GMとハイエンドAPS-Cカメラの噂も信頼できるソース達から聞いたものだが、なぜ、これらの製品が9月20日に発表されないのかは分からない。9月20日以外にも、9月25日と10月中旬にソニーの記者発表が予定されているのを忘れないで欲しい。
2年前にα6500がフォトキナの10日後に発表されている。私は、135mm GM とハイエンドAPS-Cカメラの発表準備が整っていることを確信しており、これはニコンZやキヤノンEOS Rの喧騒を避けるためのマーケティング戦略ではないかと推測している。
ソニーが本日発表するのは24mm F1.4 GMだけの可能性が高そうですが、すぐに次の新製品発表が予定されているようなので、新型カメラも近日中の発表が期待できそうです。
24mm F1.4 GM はリーク画像ではかなりコンパクトに見えますが、実物がどのくらいの大きさなのか興味深いところですね。
ヤマ
この画像だと本当にF1.4なんだろうか、GMレンズなんだろうかと思ってしまうほど小型ですね。本当であれば一気に欲しいものリスト上位に入りますw 135mmとハイエンドAPS-Cも欲しいから発表が楽しみすぎます!
QL
ソニーの営業にGMasterは電子補正よりも光学重視で作られていると聞きました。
それでコンパクトになるのであればやはり短バックフォーカスのミラーレスは広角に有利なのでしょうね。
発表がいろいろありそうで期待しています。
虚弱体質
24mm気になりますが他にAPS-Cハイエンドも控えているとなると直ちに買うわけにも行かないですねw
本当にα7000のような機種が控えているのなら、それに合わせるのに良さそうな超望遠ズームも出てきそうな気がします
もに太
ハイエンドAPSCカメラは10月で間違いない気がしますね
ちょうど今ソニーのEマウントAPSC機の購入キャンペーンが10月8日まで延長されたので
勝手に10月9日、10日あたりが怪しいと踏んでます
え〜まうんと
本当にこのサイズならAPS-Cユーザーでも24/1.8と買い換えるユーザーも出てくるでしょうね。24/1.8が本当に良いレンズなだけにAPS-Cユーザーはどちらを選ぶか悩みそうです。
ハイエンドAPS-Cが出るなら貧弱極まりないAPS-C用ズームレンズも増えそうです。予想では16-50/2.8がよく上げられますが、APS-Cユーザーが一番望むのは300mm位までをカバーするAPS-C用本気ズームじゃないですかね?55-300Gなんてレンズが出たら70-300Gも持ってるのに買ってしまいそうです。
Tim
発売時期が近いとされるAPS-Cの高級機に使われることも考えているのではないですかね?
ソニーのAPS-C用では初期の名作SEL24F18Zがありますが、それを上回るF1.4で換算35mmの画角として。
24mmはフルサイズでもAPS-Cでも色々使いようがあって楽しみです。
S
SIGMAと比べてえらいコンパクトですよね。ミラーレス専用だとこんなコンパクトにできるんですね。batis 135も2.8とはいえ短く軽いのでソニーがどんなサイズと重量で出してくるか楽しみです。価格次第ではSIGMAではなくこちらを選ぶ人も多そう。ニコン、キヤノンと出揃ってSIGMAもフルサイズミラーレス専用設計のレンズをラインアップしはじめてくれると選択肢が増えて幸せになれそうなのですが。
虚弱体質
大きく重たいレンズなら高画質というのは真実ですが、それは小さいのに高画質なレンズは絶対に作れないと言うことではないと思います。
人が持つことが出来るレンズの大きさには限度がありますから、高画質を小さくする技術は本質的に、純粋に高画質を追求するのと同じ事。
チャレンジングなサイズ感ですが、どこまでやれるのか期待しています
東京竹原会
1400$ですか?…昨晩の予想(希望)が1480$だったので当たらずとも遠からず。買いですね!!