HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWは極上の性能

ePHOTOzine に、リコーの新しい標準単焦点レンズ「HD PENTAX-D FA 50mmF1.4 SDM AW」のレビューが掲載されています。

HD Pentax-D FA 50mm f/1.4 SDM AW Lens Review

  • これまでペンタックスはコンパクトなレンズを提供してきたが、この新しい50mmは非常に大きく重いレンズで、重さは910グラムもある。しかし、K-1とのバランスは極めて良好だ。レンズの操作性には全く問題はなく、使っていて楽しめる。
  • AFモーターは、よりパワフルな新型のSDMが採用されており、AFは静かで非常に正確だ。フォーカシングはインナーフォーカスで、レンズの全長は変わらない。
  • 解像力は、中央はF1.4からF5.6まで素晴らしい値(excellent)で、F8からF16までとても良好な値(very good)だ。隅はF1.4からF4まで素晴らしい値(excellent)で、F5.6からF16までとても良好な値(very good)だ。隅までの解像力の均一性は称賛に値する。このレンズの解像力は、ツァイスのOtus 55mm F1.4に近い値で、開放から全ての絞り値で自信を持って使用することができる。

pentaxhd-da50f14_mtf_001.jpg

  • 倍率色収差は非常に良く補正されており、明るい空をバックにした木の枝のような厳しい条件でも問題にならないだろう。
  • 歪曲は+0.01%の糸巻き型で、実質的にゼロだ。
  • ボケは絹のように滑らかで、とても素晴らしい。
  • 逆光ではフレアが現れる兆候は無く、フレア耐性は非常に優れている。
  • 周辺光量落ちは、F1.4で-1.3EVで、F2では-1.1EVに改善し、それ以降はF16に至るまで改善しない。
  • このレンズの価格は1199ポンドで、他の多くの50mm F1.4と比べると非常に高価に見えるかもしれないが、品質を考えるとかなり見方が代わり(同クラスのライバルのOtusやニコン58mm f/1.4、ソニーT*50mm F1.4などと比べると)、ペンタックスのコストパフォーマンスは良好に見える。
  • 新しいPENTAX-D FA50mm F1.4 は極上の性能で使い勝手も素晴らしく、卓越したレンズだ。このレンズは、同じカテゴリでとびきり最高のレンズを目指しており、それは実際に達成されている。ずっと高価なライバル(Otus)はMFだが、このレンズは高性能なAFが搭載されており、また防塵防滴仕様になっている。
  • 良い点:素晴らしい解像力、非常に均一性が高い、色収差が良く補正されている、歪曲がゼロ、滑らかで素敵なボケ、高速で静かで正確なAF、防塵防滴、鏡筒の造りの品質、クイックシフトマニュアルフォーカス、フレアが出ない。
  • 悪い点:価格、重いこと。

 

このレンズはF1.4の大口径レンズにもかかわらず、開放から画面の隅まで驚くほどシャープで、ピークに近い高解像力を実現しているのはすごいですね。これだけ高解像力なレンズにもかかわらず、滑らかで美しいボケを実現しているのも素晴らしいです。

大きく重く高価なレンズですが、この描写性能ならそれだけの価値はありそうですね。