・ニコン Z7と一部タムロンレンズとのご使用に関するお知らせ
- このたび、弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)と、9月28日に発売されたニコン Z7との組み合わせにおいて、「ニコン マウントアダプター FTZ」を介して使用した際に、一部レンズで正常に動作しないことを確認いたしました。
ただいま検証を行っており、レンズ機種毎に対応でき次第、順次サポート情報ページにてご案内申し上げます。
タムロンはニコンZ7と同社のレンズの相性問題を既に認識しているようで、「対応でき次第順次案内する」と述べているので、ファームウェアのアップデートで問題が解決する可能性が高そうですね。
ねす
KIPONさんのEF-m4/3 AFでもタムロンさんのレンズが芳しく動作しないものが多いのは、ファームウェアが純正レンズに比べて相違点が多いからと聞き及んだことがあります。
ファームウェアのアップデートで動いてくれれば御の字ですが、ハードウェア的に難しいとユーザーもメーカーも困りますね。
774mmレンズ
今までにも新型機種が出ると、以前のレンズの使用に不具合が出る事例は結構と有りました。出来うる限りの改善に向けて努力して欲しいと思います。
ニコンの新Zマウントへの対応も気になりますが、キヤノンの RF マウントの方はそれ程はトラブルが出ていないのでしょうか?今年は各社から新機軸が一気に発表されましたので、レンズメーカーの検証&対応作業も膨大になりますね。作業に関わっている方達の御苦労を御察し致します。
emanon
確かに、Z7+FTZ+SP150-600は「何らかの異常を検出しました、復旧にはシャッタボタンをもう一度押してください」とメッセージが出て動作できませんでした。
achan
基本的には想定外の使い方と言われてしまえばその通りなのですが。
KIPONだけでなく、他2社のµ4/3のアダプターも使用していますが、タムロンは完全には動作しませんね。ただ、KIPONの互換表でもタムロンでも大丈夫なものもあるもようなので仕様差が大きいのでしょうね。似たようなことは、旧いシグマのEFマウントレンズがEOSデジタル位から動作しなくなったことがありました。一部はROM取り換えで対応していただけましたが、ダメなもののありましたね。
各社のマウントの仕様は公開されていない部分もかなり多いですし、プロトコル変換の時間もかかりますからね。
昔、アダプトールIIをやっていたメーカーなので、電子マウント版の交換マウントを作れば良い気がします。