リコーはGRシリーズをフルサイズ化する計画はない

mobile01 に、リコーの主に新型GRに関するインタビューが掲載されています。

インタビュー:RICOH GRIIIライブデモ

  • (GR III はなぜフルサイズにならなかったのか?)
    GRはスナップ用のカメラなので、手軽に持ち運べる製品でハイクオリティな画像が得られることが最も重要なので、APS-Cが最適の選択だと考えている。GR III の画像は、B0サイズまで伸ばしても非常に高画質だ。将来、別シリーズのカメラでフルサイズを検討する可能性はあるかもしれないが、GRではそのような計画はない。
  • (新型GRには曲面型センサーが採用されるという噂があったが?)
    これまでに、曲面型センサーを検討したことはない。それは全くの噂話だ。
  • (GR IIIの開発はいつから始まったのか?)
    1年半から2年前だ。
  • (GR IIIが小型化されたのは顧客の要望?それとも技術的な問題?)
    両方だ。GRの位置付けはポケットに入るカメラなので、小型化は優先事項だ。
  • (GRをより小型化することができるなら、更に小型化するか?)
    小型化したいが、もちろん操作性とのバランスを取らなければならない。しかし、現時点ではGR III のサイズがベストだと思っている。

ricoh_gr3_001.jpg

以前に、フルサイズのGRの噂が流れたことがありましたが、どうやらGRシリーズのフルサイズ化はなさそうですね。ただ、別シリーズならあり得ないわけでもないようなので、将来、リコーからフルサイズのコンパクトが出る可能性はあるかもしれません。曲面型センサーに関しては、完全な誤情報だったようですね。