- 富士フイルムの未発表カメラ「FF180006」が海外の認証機関に登録された。X-T3と同じくBluetooth4.2に対応。
元記事には具体的な機種名は記載されていませんが、FujiRumorsによると、登録されたFF180006は、近日中に登場するX-T30だということです。
X-T30は、噂では2019年の第1四半期に登場すると言われているので、CP+でお披露目されるかもしれませんね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
元記事には具体的な機種名は記載されていませんが、FujiRumorsによると、登録されたFF180006は、近日中に登場するX-T30だということです。
X-T30は、噂では2019年の第1四半期に登場すると言われているので、CP+でお披露目されるかもしれませんね。
ひょっこり
まぁしかし富士は新年から元気ですね。
続々と新型カメラ、レンズを投入してくれるのは嬉しいです。
X-T30はAF機能の改善だけでも即買いするつもりです。
SUN
X-T3より軽くて小さなボディに、どれだけX-T3の機能が盛り込まれているかが、とても気になるところです。
モニカ
X-T3から、センサー、画像処理エンジン、AF性能、1.25倍クロップ機能を引き継いでくれたら、現在のX-T20に買い増します。
ジョイスティックがあれば、予約して買います。
さらに軽量化されてたら最高ですね!!
おると
T2→T20の流れから
防塵防滴 ブーストグリップ、ジョイスティック、握りやすさなどが差別化の要点となりそうですね。
富士なら動画など、他の性能についても手を抜くことは無いと願います…
ジェイコプスラダー
X-T2とT20の差別化同様
防塵防滴とジョイスティック、ファインダー、可動式液晶、動画機能の制限(最高画質とフィルムシミュレーションの切替等)がメインになりそうですね。
撮れる画は同じ、AFも同じとすれば訴求力は高いと思います。
X-T3をもっとガンガン売りたいはずですが、早くもT30投入なのはユーザーライクですね。
通りすがり
EVFの画素数が増えていると嬉しいんですが・・・
X-T20で社外レンズを使うと、正直厳しいと思う場面があるので。
あとは価格なりで十分。それ以上が欲しければT3買います。