・OM-D_24 January 2019_Vol.2 (YouTube)
今回の新型OM-Dのティーザー動画は、望遠レンズを使ったモータースポーツの撮影というシチュエーションなので、このカメラ(E-M1X?)は、やはり噂通り動きモノの撮影に主眼を置いた機種になりそうです。装着されているレンズは、現行の40-150mm F2.8と300mm F4でしょうか。
ティーザー動画の第1弾から1週間で第2弾が公開されたので、今から1週間後の17日に第3弾が公開されて、24日に正式発表というスケジュールなのかもしれませんね。
アサノ
ミニD5って感じなのかしら。
マイクロのプロ用連写機って需要あるんでしょうか。
アディ
手持ち推し動画と理解してますが、
150-400F4なんて容易に手持ちできそうにないスペックのレンズを出すのでしょうか。
ハッシー
大型レンズをつけても持ちやすいグリップなら予約してでもほしいと思っています。
もう写真がリークしているのに、いまさらティーザー広告する意味があるんでしょうかね。年末年始商戦で他社に取られないように、早い段階で公表すら方がマーケティング的には正解なのですけど…。こういうところが苦手なのが、オリンパスとニコンですね。
160
AFの向上と縦グリ一体型の登場を切に願う身としては、願ってもない機種なのですが、より汎用性の高い他のOMDや小型のPenの方が需要はあるのでしょうね。
一ユーザー的には、画質をある程度向上させつつ、本当にティーザー広告のイメージに相応しいAF性能とプロ機にふさわしい使い勝手を実現してくれるのかどうか、期待と不安で正式発表を待っています。
DDR
2月2日から始まるOM-D Special Forum 2019のテーマが機動力とのことなので、新型は機動力重視なんじゃないでしょうか?
ティーザー動画で手持ちされているのを見ると、縦グリ一体型といいつつも意外とコンパクトで、たしかに機動力は高そうに思えますね。
150-400/F4も、三脚なんて不要の手持ちで十分なレンズなのかも。