DxOMarkにニコンZ6のセンサースコアが掲載

DxOMarkに、ニコンのフルサイズミラーレス「Z6」のセンサースコアとレビューが掲載されています。

Nikon Z 6 sensor review

 

 Nikon Z6   Nikon D750   Sony α7 III 
Overall Score
(センサーの総合点)
95 93 96
Color Depth
(色の再現域と分離)
25.3 24.8 25.0
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
14.3 14.5 14.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
3299 2956 3730


  •  ニコンZ6の24.5MP裏面照射型センサーのDxOMarkのスコアは、95に達している。このセンサーの強みは高感度性能だ。
  • ダイナミックレンジの14.3と色再現の25.3は、どちらも素晴らしく、高画素が要求される撮影を除く幅広いジャンルに対応できる。
  • 他機種との比較では、最低感度では、Z6のダイナミックレンジと色再現はα7 III やD750、D610などの24MPセンサーとほとんど同じだ。高感度性能は、このクラスでトップのソニーα7 III に近い。
  • Z6のセンサーのテスト結果は非常に良好だが、2014年に登場したD750よりも若干先を行っているだけだ。このセンサーはどの感度でもバランスの良い性能で、従来の20~24MPのセンサーよりも幅広い用途に対応する。

 

DxOMarkは破産のニュースが流れて以来、センサースコアの公開は休止中でしたが、復活したようですね。

復活第1弾のテストとなったZ6ですが、像面位相差AFを採用しながら同じ24MPのD750よりも全体的に少し進化していて、申し分の無い性能と言ってよさそうです。

ライバルのα7 III と比べると、色再現はZ6が、ダイナミックレンジと高感度はα7 III が若干良い結果が出ているようですが、大きな違いはないようです。