・Sigma 60-600mm F4.5-6.3 Sport sample gallery
- シグマの60-600mm F4.5-6.3は非常に尖ったレンズで、野生動物や航空ショー、あらゆる遠方の被写体を撮影したいと思っている人に魅力的なレンズだろう。
シグマの60-600mm F4.5-6.3 は、10倍の高倍率ズームにもかかわらず、望遠端でもなかなかシャープで、この種のレンズとしてはとても優秀という印象です。ボケ味も高倍率ズームとしては、良好ですね。60-600mmがこれだけよく写ると、人気のある150-600mmクラスのレンズを食ってしまいそうですね。
ドルンブルク
事前のシグマのふれこみ通り150ー600mmSportsと同等レベルの解像度ですね。スポーツ撮影に用いると便利ですね。重さは以前のモデルより重たくなりましたが、超望遠レンズはこれ一本で済ませられますね。便利なレンズができたものです。
k
うーんこれのEマウントモデルが早く欲しいです!
亀吉
昨年、一昨年と二度、ケニアにサファリ旅行に行きました。この焦点距離ならマサイの村訪問と記念撮影(広角〜標準域)以外はほぼ、野生動物の撮影はこのレンズ一本で済ませられます。強力なブレ防止が入っているなら尚更です。フルサイズの高画素機でもう一度サファリ旅行に行きたくなるレンズですね。私が20年若ければ(現在58歳)自身のマイクロフォーサーズのシステムから買い替えるのですが、画質VS携帯性+体力の勝負となるのですが、現状でマイクロフォーサーズでも十分な画質ですので懐具合も考えれば…(笑)。
TM
所有している60-600が調整にだしてもちょっと甘いなって思って個体差と思いましたが、そうではなさそうですね。
じゃあ単焦点を買えって話ですがテレ端の600mmは100万超えなので、レタッチで治すこと前提で使う分には10倍は便利で悪い印象はありませんね。
M-KEY
50-500DGを持っていますが、400mm域以上はオマケという画質です。
でも、これは全域で十二分な画質。
望遠系はAPS-C機を使うので60mmがちょっと狭いかも?
このコンセプトでAPS-C特化の40-400mmF4-5.6を出して欲しいです。