・認証機関に登録されている未発表機種まとめ【2019年4月16日版】
(※元記事は削除されています)
キヤノン
- PC2355
- デジタルカメラ
- 日本製
- Wi-Fi・Bluetooth4.1搭載 - PC2358
- デジタルカメラ
- Wi-Fi・Bluetooth4.1搭載
- バッテリー:LP-E17? (7.5Wh)
- バッテリーからM5かM6の後継機の可能性がありそう - PC2366
- デジタルカメラ
- Wi-Fi・Bluetooth4.2搭載
- バッテリー:NB-13L
- サンプル機の画像 - PC2367
- デジタルカメラ
- Wi-Fi・Bluetooth4.2搭載
- バッテリー:LP-E12 (7.2V 875mAh)
- バッテリーからEOS M100かKiss Mの後継機の可能性がありそう
ニコン
- N1838
- デジタルカメラ
- Wi-Fi・Bluetooth4.1搭載
- ACアダプター:EH-73P
- W100やKeyMission 80と同じ無線部品 - N1845
- デジタルカメラ - N1847
- デジタルカメラ - N1849
- デジタルカメラ - N1850
- デジタルカメラ
オリンパス
- IM015
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)搭載
- バッテリー:LI-92B
- USB端子:Micro-B
- ACケーブル:F-5AC-1
- USBケーブル:CB-USB12 - UC-92
- バッテリー充電器
富士フイルム
- FF180005
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth4.2搭載
- GFX100Sだと思われる - INSTAX MINI HM1
- ハイブリッドインスタントカメラ
- Bluetooth4.2搭載
- 説明書
- 外観画像・外観画像2・内部画像
ライカ
- 7741
- デジタルカメラ
- 新型V-LUXだと思われる - ACA-DC17
- ACアダプター
キヤノンからは、近日中にEOS Mシリーズの新型機が2機種登場しそうですね。ニコンは詳細は不明ですが、いろいろな機種を開発しているようです。
オリンパスのIM015は、以前に43rumorsの記事で新型のOM-Dと予想されていた機種ですね(追記:バッテリーの型番からレンズ交換式ではなくコンパクトの可能性が高いようです)。
富士フイルムはinstaxシリーズの新型機を開発しているようで、画像からみてプリンターを内蔵したデジタルカメラのようです。
T
オリンパスはバッテリーがLI-92Bなのが確定でしたら、OM-DシリーズではなくてToughシリーズなどのコンデジだと思われます。
FT
オリンパスのIM015、バッテリーがLI-92Bというのが本当ならTGシリーズの新型では?
ACアダプタのF-5ACも基本的にコンパクト機用ですし……
baku
instaxシリーズの新型機写真らしき物が出てますねかなり小型でよさそうです!
ぽにょ
インスタックスはSQ10,20のスクエアじゃない通常バージョンでしょうか。
大きさを比較するものがないのでよく分かりませんがSQ10,20よりは小さそうですね。
どりゃー
フジフィルムの新ハイブリッドインスタント機は、
インスタックスミニ(チェキ)フィルム使用でマイクロSDカードにも記録するようですし、新サブブランドの立ち上げにもなるようですね。
スマホからのプリントもできるようだし、QRコードも印刷できるのかな?
スマホでチェキinstax SHARE SP-2もヒットしたし、かなり重要な戦略製品でしょうね。
世界の消費市場を左右する大中華女子圏に浸透したら凄い収益になりそう。
中国でもスマホ市場の飽和がハッキリしてしまいましたから、次に大規模に流行るガジェットとしての地位を狙っているのでしょうね。
さすがフジフィルム!
スタッフマン
量販店でTG5がディスコンになりました モデルチェンジが近いでしょう
takamura
KISS Mキャッシュバック始まったので、E12バッテリー使うのは。この後継機かも。
いわし
TG4→TG5も2年でしたしTG-6ですかね
MicroUSBのままというのも何かあのシリーズらしい雰囲気です