・High Resolution Canon EOS R Model Featuring 75MP Sensor? [CW3]
- 次に登場するEOS Rの高画素機には、75MPセンサーが搭載されるかもしれないという話を聞いている。何度か述べているように、我々は、キヤノンが2019年の秋頃にEOS Rの高画素機を発表すると予想している。
キヤノンが、この高画素機にボディ内手ブレ補正を採用する可能性があるという噂も流れているが、これは話半分に捉えている。
我々は、ボディ内手ブレ補正搭載のフルサイズミラーレスカメラの近日中の登場は、ありそうもないと考えている。しかしながら、キヤノンのボディ内手ブレ補正の技術に関する特許が出願されており、キヤノンの幹部は、ボディ内手ブレ補正を開発していることを認め始めている。
EOS Rの高画素機は、EOS 5Ds/5Ds Rを置き換えるものになるかもしれない。言い換えると、キヤノンは、一眼レフの代わりにミラーレスの高画素機を選ぶかもしれないということだ。
Canon Rumorsの以前の噂でも、EOS Rシリーズの高画素機のセンサーは70MP以上になると述べられていたので、75MPセンサーの採用もあり得ない話ではなさそうですね。
ボディ内手ブレ補正の採用に関しては、Canon Watchは否定的なようですが、インタビューでキヤノンの幹部からボディ内手ブレ補正の搭載に肯定的な発言も何度か出ているので、採用も十分考えられそうな気がします。
まここ
75MPともなると、しっかりとした手ブレ対策が必要でしょう。
実際、どのようなスペックで登場するのか楽しみです。
lk
ええ、、、個人的には期待してたのが45-55MPくらいだったのですが、普段使いには75MPてデータ大きすぎるし、手振れも神経使い扱いがすごくむつかしそう。
これを聞くとR買っといてよかったなと感じます。
ロンサムカーボーイ
画素数への欲望は限りないですね。こんなペースなら10年たたずに1億画素機種も市販されそうです。
取り扱いにはかなり気を使いそうですが、スタジオ撮影、風景撮影等には高画素機が求められているんでしょうね。
けんすけ
レンズとセンサーの解像度はどこまで上がるんでしょう。
それだけRFレンズにも自信があるのですよね。
正直、一般人にはとっつきにくい画素数まできましたが、
こんどこそ、クロップなしの4K動画が撮れるカメラに
なるかもしれないですね。
Papa
「高画素」機ということでこれから発表する
機種なら納得する画素数と思います。
高画素不要なら別のものを買えば良い。
ミラーショックの無いミラーレスこそ
「高画素」に適していることは周知の事と
考えます。
wods
高画素は進んでいくのでしょうけど75MPクラスになるとF5.6ぐらいで回折が始まってるのが見てとれそうですね。
どりゃー
凄い高画質機として登場しそうですが、センサー駆動画素ずらしによる超高画素機能にも期待します。
画素ずらし高画素機能はニコンもソニーもいずれ実現してくるでしょうからキヤノンも非常に意識していると思います。
7D3
ありえないと思うけどAPS-CクロップモードでAF追従10コマ/秒くらいの機能が載るといいなぁ...
はたさん
どりゃーさん、
ソニーのα7riiiはすでにピクセルシフトマルチ撮影で4240万×4枚撮りを1年半前に実装してますよー。