・First Sony 200-600mm FE lens reviews to be published tomorrow at 15:00 London time
- FE200-600mm G の最初のレビューがネット上に掲載されるのは、6月11日のロンドン時間で15時になるはずだと聞いている。これまでに聞いているところでは、FE600mm F4のレビューを作成している人はいない。EF600mm F4は発表はされるが、発売は2019年の終わりになるようだ。
- (追加情報)ソニーの発表が、8月の早い時期に行われる可能性があるという噂が流れている。しかし、これが本当だとしても、まだ、何が期待できるのかは分からない。α9の後継機は、9月か10月に登場すると聞いている。
FE200-600mmはなかなか発表されませんが、最新の情報によるとレビューが解禁されるのが本日(6月11日)の15時(日本では23時)ということなので、発表と同時にDPReviewやImagingResourceなどのカメラサイトでレビューが公開されるのかもしれませんね。
また、もう1つの情報で8月の発表が示唆されていますが、α9やα7S III はこれまでの噂では秋に登場するようなので、8月に登場するのは噂のAPS-C機でしょうか。
ケムケム
日本時間で本日の23:00ですね
とても楽しみです!
今回はレンズだけの発表でしょうか?
虚弱体質
いよいよですね。
このレンジのズームはMC-11経由でシグマの150-600mmを使う選択肢もあって、レンズが大きいのでアダプター分の全長差も全く問題にならないと思うのですが、MC-11は公式にはコンティニュアスAF非対応となっていて動きモノの為に使われるレンジのレンズを買う人は少ないようです(私もそんな理由で選択肢から除外してました)。
24mmや50mmのartレンズのように、MC-11経由ではない150-600mmを出せばきっとバカ売れしたかもしれないのにシグマは商機を逃しましたね。
このレンズも予約するか数ヶ月の入荷待ちに耐えるかの二択になりそう
moco
youtubeに動画のレビューがいくつか上がってますね。
インナーズームなのは予想外でした。テレコンも使えるみたいですね。
価格は今の所わかりませんが、作りはいいので、安くはなさそうですね。
20万切ってくれるといいのですが…