- 6月13日に予約開始される「PENTAX KP J Limited」の製品画像。
CP+で展示されていたKPのカスタムモデルが、間もなく発表されるようです。外観はCP+のモデルから変わっていないようで、個性的なペンタ部の形状は結構目立ちそうですね。グリップもオリジナルのKPよりも大型化されていて、ホールディングもよさそうです。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
CP+で展示されていたKPのカスタムモデルが、間もなく発表されるようです。外観はCP+のモデルから変わっていないようで、個性的なペンタ部の形状は結構目立ちそうですね。グリップもオリジナルのKPよりも大型化されていて、ホールディングもよさそうです。
どりゃー
ペンタックスのカスタムモデルは毎度素晴らしいですね、
今回のKPも戦闘力が増したようなデザインコンセプトが貫かれていて物欲をそそりそうです。
ちょっとイキった攻めのキャラクターが魅力的じゃないですか、喝采!
電卓
なんだかガンダムのようなデザインですね。
K-30のデザイナーだったでしょうか?
よりリーゼントが強調されたデザインになりましたね。
デザインだけでなく、何かちょっとした違いがほしいですね
あ〜る
ちょっとガンダムっぽいけど質感も良くて美しくてすごくかっこいいですね。
kmz
cp+とファン感謝デーでは5種くらい並んでいましたが、製品化はこの2つですか。確かにデザイナーの方はネイビーに一番思い入れがありそうでした。
さて、どちらを買おうか...金文字は記念モデルらしくていいですし、面白いのは断然ネイビー…。ネイビーの塗装は相当凝ったものらしいので、多分、価格は2種でかなり違うでしょうね。
老新星
ううむ このノリでとんがったQをこっそり作っていないか期待しています。(無理かあ〜)
P4
うぉ、なんか格好いいぞ、これ
厨二な雰囲気だけど・・・・だが、それが良いと
Delta-K
ペンタ部とボディの色、グリップにばかり目が行くと思いますが、マウント部の色もこだわってると聞きました。
ストロボは取っ払った…わけないですね。
電脳仙人
PENTAXでないと出てこないデザインですね。かなり個性的でカッコイイと思います。
thwhykca
グリップだけの販売も是非お願いしたいですが、カスタムモデルの価値を下げるのでどうなるでしょうか…。既にKPオーナーの人にも楽しみを提供して欲しいですね。KPはそういう類のモデルだと思いますので。
ぷう太
>Delta-Kさん
フラッシュの上にパーツを乗っけているだけです(ホットシューに固定具を差し込んで固定)
パーツを取ればフラッシュは使えますが、取らなければ使えません
ファン感謝デーではDFA70-200を取り付けてましたが、レンズの着脱は出来るが装着した状態でペンタ部のパーツの取り外すのは無理でした
m2c
ペンタのこの手のって、紹介写真でもそそりますが実物をまじかで見るともっと良いんですよね。まあ私の使っている液晶の色再現の都合かもしれませんが、実物の方がかなり色合いがぐっとそそるんですよね。
綺麗な塗装なのでSPコーティング的なのがされているのかな?w
おりおり
木目調のグリップを単品で販売してくれないですかね。単品販売をしてくれれば、買いたいですね。あと、"PENTAX"の文字は白で"SR""KP"が金色、できたら金色にそろえてはしいな。