・デジカメ噂メモ(※元記事は削除されています)
- キヤノンが近日中に以下の製品を発表
- PowerShot G5 X Mark II
- PowerShot G7 X Mark III ブラック
- PowerShot G7 X Mark III シルバー
- RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- レンズフードEW-78F
- EOS RP 24-240mmキット(国内でも販売するかは不明)
キヤノンが近日中に、RFレンズやコンパクトカメラなどの新製品を発表するようです。RF24-240mm F4-6.3は、EOS Rシステムでは待望の非Lズームで、このレンズがキットレンズになれば、EOS RPも売りやすくなりそうですね。
PowerShot G7 X Mark III は、以前に認証機関に掲載されたプロトタイプモデルからすると、マイナーチェンジモデルの可能性が高そうですが、どうなることでしょうか。
PowerShot G5 X Mark II は、まだ情報がありませんが、初代の登場からからかなり時間が経っているので、大きなモデルチェンジに期待したいところですね。
Naka
ようやくEOS RPに合いそうな非Lレンズが出てきそうですね!
G5XやG7Xの新型は、4K動画が搭載されるんでしょうか?
Singer
ミニ一眼レフといった風情のG5Xに興味があり、G7Xm2が出たときにDIGIC7の評判がよかったのですぐにG5Xm2も出るだろうと期待していたのですが、とうとう今日まで待たされてしまいました。
同時期にG7Xm3が出るということはエンジンはDIGIC8でしょうか。答えは近いうちに出そうですね。楽しみです。
きんたん
待ってました。ようやくRF24-240mm来ますか。その性能、価格に注目しています。EOS RPとのキットがうまくいけばαの牙城を崩せるかも。なんて期待してます。
趣味でやってる私としては、広角側の性能が良ければ山カメラとしてRFマウント移行したい。と言いつつEF-Mマウントの小型軽量も捨てがたく。キヤノンさん、悩ましい、なんとかして。
ぽち
ついにRの便利レンズが来ますね。なんとか実売10万以内でお願いしたいところです。性能次第では24-105と入れ替えても良いかと思っています。画質最優先の時は単焦点があるので。
BKR
EF28-200以来の非Lでの高倍率ですね!
SONY FEと良いライバルになりそうです。
普段使いの他に、エマージェンシーレンズとしても
使えるポジションのレンズですので、是非欲しいところです。
まさやん
EOS RP 24-240mmキット RPの販売の理想の形が登場ですね。国内不明?いや日本でも販売するべきでしょう。RPもこのレンズと合わせて同時販売すれば良かったですね。でもこれは売れるでしょうね。
PAPA
RPを発売日に買って、使いまくっています。5D4のサブで35mmのレンズキットで買いましたが、私の撮影に合っており、サブのサブ?でR も追加購入を検討中。RF24-105も追加しました。24ー240は期待して待っています。価格気になりますが、10万以下希望です。
アマゾン
rx100対抗でg5x は24-200、g7x は24-105のままかな
のんきなねこ
ソニーのFE24-240mmは最短撮影距離が長くて使いにくいので、できれば40CM以下だとうれしい。
フジツボ2
PowerShot G7 X はすでにそのサイズでできることはした感じがあるのでマイナーバージョンアップというのもうなづけます。他のGシリーズには搭載されているBluetoothペアリングなどの便利機能をつけて足並みを揃えるといったところでしょうか。