・New firmware coming for the Canon EOS R [CR1]
- キヤノンが、EOS R用の新しいファームウェアを開発していると聞いている。新ファームで進められている項目の1つが、瞳AFの改善で、とりわけ遠距離の被写体の瞳AFの改善だ。
次のファームウェアのそれ意外の項目は不明だが、多くの不具合の修正があるはずだ。しかし、大きな新機能の追加は期待しない方がいい。
EOS Rはバージョン1.2.0のファームウェアで、瞳AFの性能がかなり改善しましたが、更に改善されそうで、これはユーザーには朗報ですね。EOS Rは発売されてからまだ約10ヶ月なので、大きな新機能の追加は、あるとしてももう少し後になりそうですね。
赤い水性
現状だと全身撮る時に顔認識になってしまうので、瞳認識が遠目でも使えるようになるといいですね
まぁ自分は絞って撮ることが多いので、顔認識でもピントが外れた感覚があんまりありませんが…(>_<)
ぽんぽん
瞳AF改善のファームアップをするなら、顔認識モードで水準器が表示されるように改善してください!
Z6使い
色々なYouTubeみていてもCANONの瞳AFはそんな悪くはないように思っていたのですが。ただこうして何度もファームで対応してくれるのはユーザーには安心と今後の新機能の期待も持てるので、CANONさんだけでなくNIKONさんも見習ってもらいたいですね。
Robin
以前もコメントしましたが、瞳認識に意味があるのは、例えば右目にピントを合わせると左目がボケる、かなり被写界深度が浅い時だけです。大抵の場合は顔認識で十分。遠距離の被写体の瞳AFの改善は実用上の意味は殆どないので、マーケティング用なんでは。
それよりも連写速度とか4K動画時のクロップの改善が重要だと思います。
KJ
私も全身なら顔認識で良いと思います、α7Ⅲでもそうなりますし
瞳認識の精度が上がることにより、結果的に顔認識になった時の
精度も上がるという事でなら良いですが。
それよりもRは5DⅣ未満に思うので5DⅣに相当するRⅡが
早く出て欲しいと思います、高画素機や高速機よりも
真のスタンダード機をお願いしたいです。
HM
顔認識だと顔の前に手やマイク来るとそっちにピント持ってかれるとき結構頻繁にあるのでちゃんと瞳を見分けてそこをボケないようにしてくれるとありがたかな、引き気味でも。カブるものが何もなければ顔認識でもいいけれど。
TER
全身ショットなら顔認識でもよいのですが、全身ショットでも瞳認識が働いた方が精度が高くなると思うから期待するわけです。それから、サーボAFで被写体の動きにどこまで追随できるか?ここも改善されてると嬉しいし、やっと使う気になれます。
mac
横を向いた時や一瞬顔が隠れた時の喰いつきなどの精度が上がれば嬉しいです。
瞳や顔を認識できなくなると大きくデフォーカスするのでその辺りの改善も有ると嬉しいです。
Nite-R
KJさん
私も5DⅣかニコンのD750に相当するRのスタンダード機が欲しいですね
高画素や高速連写に特化した機種よりも
デュアルカードスロットにセンサーシフト式手ブレ補正にジョイスティックも搭載した30MPくらいで20万円台の機種を
それで瞳認識も向上していたらRシステムの起爆剤になると思います
fanfan
これは大いに期待ですね。
現在、αとEOSを併用していますが、瞳AFが強化されれば、ジョイスティックの出番がグッと少なくなります。撮影ジャンルによると思いますが、αでは、あまり使うことがありません。
キヤノンが、ジョイスティックを無くした方針が間違いでなかったと、実感出来る事に繋がると期待したいです。