・高速連写と高画質を両立したデジタル一眼レフカメラ"EOS 90D"を発売
- キヤノンは、光学ファインダーによる本格的な写真表現を求めるハイアマチュアユーザーのニーズに応えるデジタル一眼レフカメラ"EOS 90D"を2019年9月中旬より発売する。
- 視野率約100%の光学ファインダーを搭載。また、優れた捕捉性能を発揮する「オールクロス45点AF」に加え、最高約10コマ秒の高速連写を実現。
- 有効画素数約3250万画素のCMOSセンサーと、映像エンジンDIGIC 8の組み合わせにより、ノイズの少ない高い解像感を実現。
- 約22万画素の新測光センサーと映像エンジンDIGIC 8により、ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR4 AF」が可能。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載しており、ライブビュー撮影においても、高速・高精度な合焦が可能。加えて、被写体の瞳を検知してフォーカスを合わせる「瞳AF」が、ライブビュー撮影時、サーボAF 動画サーボAF時においても使用可能。
EOS 90Dのスペックはこれまでの噂通りで、新型の32.5MPセンサーやDIGIC8、視野率100%のファインダー、背面のジョイスティックを採用し、AFや連写、動画などもスペックアップしていて、80Dからかなり大きく進化したモデルになっているという印象です。
ひろん
これはこれでいいんですけど、正式に7Dシリーズが統合されたと言ってくれないと、さらにすごい7Dmark3の発表が控えてたら・・・って思っちゃいますね。。。
E.O
メモリーカードがシングルスロットなこと以外は
ほぼほぼ不満が無いかなり好印象なスペック!。
バッテリーもLP-E6で使いまわせるみたいだし
買ってもいいかもと思える。
ただ最近はマイクロフォーサーズばかり使っていて
それなりに満足してしまっているので、EOS90Dが出ても
欲しい欲しい病が発病する事は無いと思うのだけれど、
もしもこれが最後のEF-Sマウント機となったなら
確実に買う事になるんだろうな。
ひろん
EOS7Dmark2でバスケットボールを撮影していますが、
どうしてもAFエリアは領域拡大AFで中心においているので
F値が低いと顔のピントが甘くなりがちです。
顔を検知して顔を追ってくれればな~と常日頃思っていたので、100%応えてくれるものでないにしても、とても試してみたいですね。高感度耐性にも期待です。
領域拡大AFが無くなってますが、室内スポーツにおいて7DMark2の不満だったところをカバーしてくれてる感じで、
是非とも購入して試してみたいですね。
cla
サッカー撮りで、Mk2でないEOS 7Dからの、買い換え検討中です。
個人的に気になったスペックとしては、
低輝度合焦限界性能
ライブビュー時はEV-5
ファインダー時はEV-3
極度に暗ければ、ライブビューにしろと言う事か。
まあ、人間の目の方が暗いと付いていけなくなりますけど。
最大27点でF8光束対応測距
これは、ありがたいです。
連続撮影
RAW+JPEGラージ/ファイン:約23枚(約24枚)
C-RAW+JPEGラージ/ファイン:約37枚(約36枚)
C-RAWて何?ってググって、納得。
24枚と36枚の違いは大きいですね。
あと、シャッター&ミラーの耐久はどれくらいなんでしょうか。
状況で変わるとはいえ、交換用の目安として知っておきたいです。
シャッタータイムラグも記載がないですよね。
まあ、気になるような遅さではないと思いますが。
高感度時のサンプルも見たかったです。
一番は、マルチコントローラー付きのグリップも出してほしかったです。
青緑色
画素数が増えているせいか、連続撮影可能枚数が減っているのが気がかりです。連写速度が増えている分、『連写の持続時間』が短くなっていないか心配です。
それ以外は全体的にスペックアップしていてかなり期待できそうで、はやく実機を触ってみたいです。
都下住人
画素数据え置きで、連写速度を上げて欲しかったです。
つい最近迄のフルサイズ高画素機に画素数が近づいて来ましたがレンズの工作技術が興味深いです。
m2c
光学ファインダーで顔検知追尾が気になります。
EVFみたいな顔枠じゃなくて、従来通りのAFポイント追尾かな?
あな
連続撮影枚数23枚はバッファ足りないです。航空祭で不足でしたから。
それとキャンペーンはどうなるんだろ。
7D2の時には縦グリ付加のキャンペーンがありましたよね。
Nite-R
80Dユーザーは買い替え必至でしょう
ただ7D IIIを求めているような人にとってはまだ移行先が微妙な感じですね
来年1DX III?が出た後に出てきそうな期待もありますしミラーレス(RF?)のほうでハイエンドAPS-C機が出るのかなとも思いますし
ともかく90Dは一眼レフのミドル層に待望の機種ですね
すずき
AIサーボがⅢではなくⅡなのが気になります。
AIサーボがⅡであってもITR AFが進化したことで動体への追尾能力は向上するのでしょうか。
フジツボ2
この盛りだくさんの内容で80Dより少し小さく軽くなっているんですね。地味にうれしいところだと思います。
修行中
公式ページ上は7Dとの統合ではなく、80Dの後継機なんですね。
7D2の後継は出るのだろうか。
けんすけ
好印象です!
初値では買えそうにないですが、欲しい。
この性能の流れで5D4後継が出るのかも気になりますね。
僕がキヤノンなら出します。
RFが充実するまではやはりEF機の役目は残っています。
cla
追伸、
シャッター耐久約12万回でした。
二桁機は、3年で壊れて買い替えパターンでしたが、
7Dはミラーとシャッターを1個交換しつつ10年使えています。
90Dだと3年で交換か、買い換えか。
この辺が、価格の違いだと思うので、7D3が出ないなら出ないではっきりしてもらいたいです。
ちょこ
早速ですが90Dを購入予約しました。
70Dのシャッター寿命が近づき、80Dを買うかどうか悩んでいましたが、待っていた90Dが出ると聞き迷わず購入となりました。
機能は進化し、レンズもバッテリーも安心して使い回せるので買わない理由がない感じです。
70Dにも愛着はあるので、壊れるまでサブ機として余生を送って貰う予定です。
アーマー・アルマージ
7Dmark2も、自動選択AFにすれば光学ファインダー撮影で顔検出AFできますよ。ライブビューのように枠が表示されたりはしませんが、顔の位置に測距点がついて追いかけてくれます。
ただ、90Dの方がAEセンサーの画素数が向上していますので、性能も上がっているかもしれませんね。