・Rumored breakdown of registered Nikon cameras
- 以下は、既に認証機関に登録されているニコンの未発表カメラの噂されている内訳だ。
- 2機種のフルサイズ一眼レフ
- 1機種のフルサイズミラーレス
- 1機種のAPS-Cミラーレス
- 1機種のコンパクト(本日発表されたCOOLPIX W150)
数日前に登録されたN1912に関しては、まだ確証がない。
ミラーレスでは、フルサイズに加えて噂されていたDXの機種も登場するようですね。DX機のマウントがZマウントなのか、ZマウントだとしたらDX専用レンズがどのくらい登場するのかなど、気になるところです。
フルサイズミラーレスは、プロ・ハイアマ用の高速連写機と廉価なエントリーの両方が考えられそうですね。一眼レフはフルサイズなので、D6とD750後継機(D760?)でしょうか。
どりゃー
ZマウントのAPS-Cモデルがやっぱりでるのか。
交換レンズ戦略がどのようになるのか気になります。
主要なレンズ交換式デジタルカメラシステムで、
フルサイズを先行させ後からAPS-Cを派生させた初の事例では。
みうっち
フルサイズ一眼レフ、楽しみです。
どんな機種が出るのでしょうか。
D750愛用中なので、ますます気になります。
hyde
フルサイズミラーレスが肩液晶なしSDカードタイプみたいな廉価機だったら購入したいですね
コンパクトだけど堅実なニコンのフルサイズを使ってみたいです。
ろくろう
APS-Cのミラーレスが気になります
Zマウントで出ればフルサイズに最適化されたマウントでフルサイズとAPS-Cが共存した理想的なマウントになると思います
画質優先のフルサイズのボディとレンズ、コンパクト優先のAPS-Cのボディとレンズ、組み合わせるのが楽しそうです
ジェラ
フルサイズ用Zレンズの拡充が急務な今、APS-C専用レンズを同時に揃えていけるかどうか気になりますね。
当面はフルサイズ用使ってね、と言うことになるのかな?
にこな
あんなに大きなマウントにAPS-Cセンサーですから、なおさらどんなデザインになるのか気になりますね。噂されてたEVF別のニコワンライクな感じなんですかね?楽しみです
Nite-R
キヤノンはEF(EF-S)マウントでAPS-Cを長年やってきたわけですからニコンがEFとほぼ同じ内径のZマウントでAPS-Cを展開しても別に変な感じにはならないでしょう
フルサイズ一眼レフはD6とD760っぽいですね
フルサイズミラーレスはD5相当の機種かEOS RP対抗の機種か
APS-Cミラーレスは前の記事の意匠のデザインのようなカメラだったらいいですね
ムムムの6
うわさのD6とD760は同じセンサーを使って来るかもしれませんね。もしそうなら戦略的にレフ機はスピード重視、ミラーレスは画素数重視に振り分けてくるのではないでしょうか。aps-cはラインナップ的にはいらないですが、安く売る機種も必要ということでしょう。とりあえずダブルズームがあれば十分でしょうね。