・認証機関に登録されている未発表機種まとめ【2019年9月26日版】(※元記事は削除されています)
キヤノン
- DS586191 (DS586192/DS586193/DS586194)
- ワイヤレスファイルトランスミッター
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)対応
- EOS-1D X Mark II 後継機用か。EOS-1D X Mark II 後継機が新型トランスミッターと一緒に発表されるとすれば年末か来年前半には登場しそう。 - 交換レンズ
- SKU:3450C005AA、3792C005AA
ニコン
- N1722(フルサイズミラーレス?)
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- バッテリー:EN-EL15b
- 充電器:MH-25b
- USBケーブル:UC-E24
- マイクロホン:ME-1
- リモートコード:MC-DC2 - N1834
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.1搭載 - N1845(1月から動きがないので中止か延期の可能性もあり?)
- デジタルカメラ - N1847(1月から動きがないので中止か延期の可能性もあり?)
- デジタルカメラ - N1849(1月から動きがないので中止か延期の可能性もあり?)
- デジタルカメラ - N1850(1月から動きがないので中止か延期の可能性もあり?)
- デジタルカメラ - N1912(APS-Cミラーレス?)
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- バッテリー:EN-EL25(7.6V、1120mAh)
- 充電器:MH-32
ソニー
- WW942051
- Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)・Bluetooth搭載
- 既に「ILCE-9M2」の型番が最新の商品リスト等に追加されているので、次に発表するカメラは噂されている通りα9IIになるはず。
オリンパス
- IM016
- レンズ交換式カメラ
- Wi-Fi・Bluetooth搭載
- ベトナム製
富士フイルム
- FF190002
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.2搭載 - FF190003
- デジタルカメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.2搭載
- X-Pro3の他に、もう一機種何が登場しそう。無線部品の型番からザクティ製ではなさそうなので、おそらくX-Trans機かGFXのはず。
ライカ
- 2998
- デジタルスチルカメラ
- Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)・Bluetooth4.2搭載
- ACアダプター:ACA-DC17
- レリーズケーブル:RC-SCL6
- ライカSL2 - 8214
- インスタントカメラ
- 中国製(富士フイルム工場)
キヤノンはEOS-1D X Mark II 後継機の発表が近付いている可能性が高そうですね。また、ソニーが、次に発表する新製品は、どうやらα9 II で確定したようです。
ニコンは近日中にミラーレス機(2機種?)が発表されるようで、噂のZ50が登場するのかどうか注目したいところです。富士フイルムはX-Pro3の他にも、大きな新製品を準備しているようですね。
パンダ
富士フイルムはX-Pro3とX-E4ですかね?
気になります。
ふらびあ
Canonの発表は1DX mark IIIでは??
EOS Rの5Dmark IV相当のカメラも期待したいです。
昨日のEOS Rのアップデートでかなり好印象でしたので
piano
富士フイルム、Pro3とX-E4でしょうか?
X-E4、PEN fのように可動式背面モニターと、ボディ内手振れ補正がつけば、購入したいです。
J
富士フイルムのXPRO3以外のカメラが気になります。それ以上に富士フイルム工場で作るライカのインスタントカメラが気になります。
Nite-R
ニコンは上下に広げるといってたのでZ7/6の上下にZ8とZ50でしょうか
富士フイルムは50mm F1を開発してるので見合う大柄なX-H2の可能性もありそうな
M.T.H.
フジの残りの1機種が気になります。
FUJIFESTもあるので、ないと言われているX-H2ワンチャンあるかと望みをかけています。お願いだからH2出しておくれ。