- ニコンの未発表デジタルカメラ「N1823」が海外の認証機関に登録された。Wi-FiとBluetoothを搭載。
- (追記)ニコンの未発表デジタルカメラ「N1834」が台湾NCCにも登録された。バッテリーは「EN-EL20a」、ACアダプターは「EH-73P」、USBケーブルは「UC-E21」。「スピードライトSB-500」や「ステレオマイクロホン ME-1」、「リモートコードMC-DC2」に対応。
ニコンから数ヶ月以内に新型カメラが発表されることになりそうです。新型機の詳細は不明ですが、最近噂が流れているD750後継機が来年早い時期の発表と噂されているので、時期的にはこのカメラの可能性もあるかもしれませんね。
[追記] 追加情報の「N1834」のバッテリーはEN-EL20aなので、こちらはミラーレスカメラ(またはレンズ一体型)の可能性が高そうですね。
どりゃー
D6とD750後継機がほとんど同時に出るとしたらかなり積極的な商品展開ですね。
それぞれ前期種ほど活況にはならないにしても引き継ぐユーザーは膨大ですから堅い支持はあると思います。
Fマウント機での懸念は交換レンズの需要がピークをだいぶ以前に超えてしまったところでしょうか。
従来では新型ボディと同時にレンズシステムも拡充したい要望が多かったでしょうが、既にユーザーが膨大に交換レンズを保有しているので、ボディとレンズの両輪で稼ぐという図式がかなり縮小してしまっているはずです。
2020年のニコンはやはりZマウントレンズの拡充が課題であるのは間違いなしです。
癒やしの陸亀
とうとう秒読み段階といった所でしょうか。価格的にZと被ると思いますが、どちらに軍配があがるのか?とても楽しみにしています。
haka
どこかにD500の後継機は出ないような記事があったような記憶がありますが、D760/790?がD6と同時にFX版D500のような機種で発表されたらいいなぁと。
でも無理かな?
メガロドン
追加の情報でバッテリーがZ50と同じようなのでZ5やZ30のような気がします
YouPboto
バッテリーがEN-EL20aなので、Nikon 1 V3やP1000と同様な製品だとすると、
小型軽量のミラーレスカメラかコンパクトデジタルカメラだと思います。
Z50の下位機種でEVF無しバージョンが出るとか?
または高級コンパクトデジタルカメラ辺りが出るような気がします。
hui
有線リモコンに対応するなら、ミドルレンジ以上の可能性があります。
Z50の上位なら欲しいです。
でめ
バッテリーがEN-EL20aなので、本来Nikon1ですが、
復活はないかと思うので、おそらくコンパクトカメラかと予想します。
外付けストロボ可能で、有線レリーズ対応可能なのは好感持てます。
これで、撮像素子が1インチで、
35ミリ換算、24-100位なら必ず買います!
しかも、バッテリーがNikon1V3と共通なのは
大変嬉しいです。
バッテリーは、カメラ間でなるべく共通にして欲しいです。
Z50で又新しいタイプのバッテリーが出たのは残念でした。
あぷり
N1823とN1834の2機種があって、うちN1834は電池などから小型機種、ということでいいんですよね?ユーザーの共通化できるメリット、メーカも安全性で重要なパーツである電池の信頼性担保や在庫管理にかかるコストを考えると、私も小さな電池を何種類も作るのはやめた方が良いのではと思います。
nanigashi
更に小型化したDf後継機……だったりして?いやこれは予想というよりも妄想になってしまいますね……
kooth
バッテリ、リモートコード、スピードライトから想像するに
DX(APS-C)ならZ50の上位
FX(フルサイズ)ならZ6の下位モデル。
Z50ボディベースのFXエントリー機かな。
めそん
バッテリー的に、ミラーレスな感じですかね。2台目はFXミラーレスと決めている者としては、とても気になりますが、価格帯的に、Z6とZ50の中間に位置するカメラになる?
FX/DX、どっちだろう。。。はたまたコンデジ?
むちゃくちゃ気になる(笑)
ムムムの6
電池の種類から考えると高倍率ズームコンデジでしょうか。もしDL復活となれば、嬉しいですね。DLはバッテリーがEN-EL24ということだったのでそのままでの復活はないでしょうが。
えんとりにこんくん
ケーブルレリーズがついてスピードライトがついて、
にこわんと同じ電池サイズで幅がZ6クラスなので、フルサイズEVFなし機だと思う
Z50の弟だとケーブルレリーズ付かない機がする
KJ(N)
レフ機のバッテリーは (一桁機を除き) EN-EL15 と EN-EL14 の2系統。
Z は EN-EL15 と EN-EL25 の2系統でいくのだと思いますが ・・・ 仮に Z の新機種だとしたら、ニコワンのバッテリーのように機種毎バラバラになる由々しき事態です ^^;
コンデジか、新しい何か、でお願いしたいところ。
kofuji
「N1834」はCOOLPIX Pシリーズなのでは。COOLPIX P1000の電池はEN-EL20aでアクセサリーシューもついているので。