・Fujifilm Monochrome Camera Coming?
- 数時間前に、DPReviewのフォーラムで、富士フイルムがモノクロームカメラを用意しているという投稿があったと知らされた。この情報を裏付けを取ろうとしているが、まだ取れていない。
富士フイルムはACROSとモノクロのInstaxの投入に力を入れていたので、この噂が事実だったとしても驚きはない。
富士フイルムが、モノクロカメラを発売するとしたら、X-ProかX100のボディがベースになる可能性があるか、富士フイルムは他にはない何か独自のことをするかもしれない。このカメラの名称は、ことによるとX-Pro ACROS か X100 ACROSだろうか。
裏付けの取れていない噂なので、話半分程度に聞いておいた方がよさそうですが、ライカMモノクロームのライバルが登場するのでしょうか。
もし事実だとしたら、ベースになるのは光学ファインダー搭載機のX-Pro3の可能性が高そうですが、ライカQ2モノクロームの噂もあるので、こちらの対抗機ならX100Vベースかもしれませんね。
いずれにしても、本当に製品化されたらライカよりもずっと手頃な価格になるのは間違いありませんね。
電卓
これは欲しいです。
現状、モノクロはフォビオン機で代用していますが、高感度が弱いので・・
マウント増やしたくないので、X100シリーズが良いですね。
ツァイス
欲しい。動画もいらないし、センサーもモノクロ専用で作ってAcrosを極めてほしい。噂じゃないといいなぁ。
ketangun
大きな話題になるのは必至です
(売れるかどうかは…)
既存のどのカラー機をベース
にするのかが論点です
pro3だったら超マニアックですが、
外観色としてデュラブラックは
黒に見えないことがあるようなので
ノーマルブラックしょうか
くりえくり
モノクローム専用機としてはライカのものはありましたが、これは高性能であることは素晴らしいのですが、あまりにも高額で誰でも買えるものではありません。身近なモノクロ写真のデジタルカメラはなかったので、今回の噂には期待しています。
通行人A
いっそカラーでクラシックネガも出たので、フルサイズMマウントでボディだけ提供、というのはどうでしょうかね?富士唯一のフルサイズ機、ただしボディだけ。ISOは100はじまりで。GFXのクロップでもよいですが、クラシックネガはありませんし。
DaB
X-E3ベースだったらうれしいなあ。レンズ交換はできて欲しいです。
モノクロモデルだとEVFや背面液晶もモノクロになるのでしょうか。
ketangun
大きな話題になるのは必至です
(売れるかどうかは…)
既存のどのカラー機をベース
にするのかが論点です
pro3だったら超マニアックですが、
外観色としてデュラブラックは
黒に見えないことがあるようなので
ノーマルブラックしょうか
SLP
LCDレスで、X-Pro3のような小液晶のみのX-100Vのような外観のコンデジだったらものすごく欲しいですねぇ
ぬまべっち
発売を強く期待します。ただモノクロモデルだけではなく、専用プリント用紙、プリンターの設定方法、モノクロ写真をムーブメントにするコンテストなどの販促も必要でしょうね。若い世代に受けなくては!
ままままま
おもしろい試みですね
最近のフジはフィルム時代の撮る喜びへの回帰を狙っているのかな?
まあ個人的にはカラーの機種でもモノクロで撮れるんだからモノクロ専用ってのは不要ですが…
ライカMモノクロームのような立ち位置が確立出来れば他メーカーとの差別化が進んでおもしろいですね
くりえくり
撮像素子がモノクロ専用だとか、素子の並び方がモノクロに最適とか、これまでのフジの技術の延長線上にあるものがでてくると楽しいですが、そこまでいかなくても、出して欲しいです。