- カメラ
- ライカM10-R(電波認証上はM10モノクロームと同モデル)
- ツァイスZX1
- ソニーα7S III
- パナソニックGX10(国内ではGX7 Mark IV?)
- ペンタックスのAPS-C一眼レフ
-シグマのフルサイズLマウントミラーレスカメラ(延期されたFoveon機)
- シャープ8K m4/3カメラ
- REDの手頃な価格な8Kカメラ (シャープの8Kカメラと関連があるかも)
- RED Komodoコンパクトカメラ(ティーザー画像が公開されている)
- DJIのミラーレスカメラ(外観はハッセルブラッドX1Dとそっくり)
- ニコンZ8(60MPの高画素機)
- キヤノンの多くの噂(APS-CのEOS R、EOS R6、プロ用ミラーレス、75MP/100MPのミラーレス、PowerShot G9 X Mark III、EOS C300 Mark II)
- DJIのMatrice300、Mavic 3、Mavic Air 2
- Yongnuo YN450M(マイクロフォーサーズ機) - レンズ
- VenusOptics(LAOWA)のレンズ群
- シグマの70-200mm F2.8のFEレンズ
- TTArtisan 50mm F0.95
- 7Artisans 35mm F1.4(Mマウント用)
- サムヤン AF75mm F1.8 FE
- Rumiere Noct-Master APO 75mm F0.95
- ペンタックスのKマウントレンズ( D-FA 50-300mm f/4.5-5.6)
- ペンタックスの2つのフルサイズ用のテレコン
- タムロンのEマウントレンズ群
- オリンパスの500mmのm4/3レンズ
- 開発発表されている新しいトキナーのレンズ群
新型コロナウィルスの影響で各社の新製品の登場時期は不透明になっていますが、ニコンは最近、認証機関にいくつかの新機種や新しいバッテリーを登録しているので、近日中の新型機の発表が期待できそうですね。
キヤノンは開発発表済みのEOS R5の近日中の発表は確実だと思いますが、噂のEOS R6が本当に同時期に登場するのか気になるところです。
ソニーは最近はあまり噂が流れなくなってしまいましたが、これまでの噂からすると、α7S III はもう少し先(秋頃?)になりそうな雰囲気ですね。
なお、この記事はPhotoRumorsのまとめなので、SAR系列のサイトの噂は含まれていません。
いし
SIGMAのLマウントは来年でしょ?
本当なら嬉しいですけどね。
YOSHI-P
これらの製品でカメラ業界が盛り上がれば、市場規模は全盛期まで戻ると信じています。
みけ
パナソニックのLumix GH6はまだまだ先でしょうかね〜。GX7がどう進化するか、楽しみではありますが。
ハリヒャッポン
オリンパスの500mmのm4/3レンズが近日中に登場?とは知りませんでした。レンズロードマップにも載っていませんし。
ジェラ
SIGMAのはセンサーの設計を1からやり直すと言っていたから近日中はないんじゃないかなぁ。
噂をひたすら羅列したような内容だから真に受けるようなものでもないと思いますが
ねこペン
何気にマイクロフォーサーズ機の、目新しいものがチラホラあるので、そこらへんにも期待したいですね。
本家はなんとなく閉塞感が漂い中ですから。
濱
M10-Rついにでるか
M10-Pをスルーして待っててよかったな
あおよし
なにげにPENTAXの情報が出てるのが嬉しいです。はやく発表してほしい!
W.T.H.T.
キャノン、ニコンともに一眼時代のセンサーを元にしてでしかミラーレスを発売していないのでEOSプロ用ミラーレス75MP/100MPとZ8は楽しみです。
スペックの発表だけでも先行してほしい。
kmz
なかなか豪華なメンツで,本当にupcomingなら凄い話ですね.
Pentax D-FA 50-300mm f/4.5-5.6の噂は先日登場したD-FA 70-210 F4の誤報かと思っていましたが,まだこの噂は生きているという扱いなのですかね.
次こそZEISS
LAOWAのLマウントレンズ待ってるんですけど、
中国は今大変だから遅れてるのかな。
頑張れ!VenusOptics!
EVANS
GX7シリーズ伝統(?)の液晶EVF、初代では何ら違和感はありませんでしたが、GX8やG9の有機ELを見慣れてしまうと、流石に厳しい。
逆に言うと個人的なネックはそこだけなので、有機ELに変更してくれば買いますよ!!
hetkinen
EVANSさんに同感です
欲を言えばあと3mmアイポイントを深く
へてろ
噂に挙がっているZ8はセンサがアルファ7R4と同じであれ、短いフランジバックによる高いレンズ母艦性能があるので同等とは言えない様な…TZE-01の様なAFまで効くアダプタもありますし。
それよりもZ50の上位機を早めに発表してほしいですね〜
織男
オリンパスの500ミリ? 気になります。レンズロードマップには無いから、ひょっとしてフルサイズ換算500ミリなら、レンズロードマップに70か80?~250?ミリの望遠ズームがあるから、そのことかな?もしそうなら、個人的に一番欲しいレンズです。
junon
PENTAXの話題が久しぶりに出ると嬉しくなっちゃいますね。
APS-C新型機に期待しています!!
くま
DJIに期待…というより、こわいです。破格の価格設定だったらカメラ市場がひっくり返るやもしれません。
np
DJIのミラーレスの噂は、X1D似でマルチコントローラーの付いたデザインをDJIが意匠登録したからなのでしょうが、
ハッセルブラッドの907Xの意匠登録もDJIから出てたので、これもハッセルブラッドブランドで出る気がします
AT
オリンパスの500mm本当ですか?
Mark3への買い換えは止め、Mark4期待待ちする事にし、代わりに望遠レンズ買い足す予定の身としては、非常に気になる。
150-450mmも出すが、500mmもですかね?
フルサイズ換算で500mm?何れにしても、選択肢が増えて嬉しい限り。