・(FT5) The Panasonic G100 will be the Instagram friendly vlogger camera!
- これはジョークではない。パナソニックG100は、世界初のインスタグラムフレンドリーなブイロガーミラーレスカメラになるだろう! これは、カメラを縦位置で構えたときに、動画も縦位置で録画されることを意味している。
このカメラには特別なモードとフェースブック、ユーチューブ、インスタグラムにそれぞれ適した動画サイズの選択肢が用意されている。
G100のスペック:
- 20MPセンサー
- 動画は4K30p
- カメラの中央に380万ドットのEVF
- サイズはGX9(※日本ではGX7MK3)に近い
- G100と12-32mmとのキットが749ドル
今回の噂が事実だとしたら、G100はSNSやyoutubeの投稿用動画の撮影に特化したカメラになりそうですね。縦位置動画モードは面白そうな機能で、スマホのような感覚で縦位置の動画が撮影できるのでしょうか。
コバ
近年はスマホに押されてエントリーカメラ需要は落ち込み気味でしたが、スマホ感覚で扱えるモノが登場すれば若年層に爆発的に売れるかもしれませんね!
英國紳士
Instagramもそうですが、SNSによっては縦は1920px、横1080だと綺麗に表示されるのに、なぜか横長だと解像度が落ちるのはよく見られますね。
かといって通常のカメラで縦に撮っても横長動画扱いなので、結局は後から編集ソフトつかって縦に90度回転させるなどイジることにはなりますよね。
あと、スマホのようにSNSにダイレクトに投稿出来たりすればいいでしょうが、wi-fiなんかで簡単にスマホへ動画転送出来たりすれば面白いかもしれませんね。
R2-CO2
これでAndroid OS搭載でSIMも刺さったりしたら面白いですが。
しかしほんとにソニーZV-1のレンズ交換式みたいな感じになりそうですね。
これでAF性能にストレスがなければブイロガー必須カメラになれるか…?
ae
縦位置と横位置の機能を揃えたものにするのなら、ボディも正方形に近くしても面白いかもですね。プロ機のようにシャッターSWも縦方向に配置したり。
EVFを移動できると面白いですがさすがに付け替えタイプかな。
SNS用だと普通ならフルサイズも不要なわけで、レンズ交換式でこのようなコンセプトも面白いかもしれません。
G9Proの機能を受け継いだGX7MK4も期待しています。EVFの更新はもちろんですが、デザインももう少し凝ってほしいです
みつきパパ
スマホよりもカメラの方が持ち方が安定する昭和世代にとってなによりのニュース。欲しいですね。価格が低めならありがたい。一大ブームを巻き起こしたりして。
土門
カメラのデザインって、どうしてもチャレンジが難しいですよね。カメラはこうだっていうイメージがつきすぎちゃって、懐古主義に走り気味。そろそろ斬新なデザインが出てきて欲しいものです。パナソニックさんには是非頑張ってもらいたいです。
4の3
タテ動画はいいですね。
いわゆるレンズ交換式のカメラでAndroidとかSIMに対応したものって意外と普及しないですが、そこもチャレンジして欲しいです。
どうしてEVFに力を入れるのかやや不思議ですが、不思議なだけに楽しみですね。
バリアングルモニターが簡易スタンドになるとか、色々と吹っ切れて欲しいです。
DeltaK
>サイズはGX9(※日本ではGX7MK3)に近い
この一文に若干不安を感じます。ブイロガー向けとしながら自撮り対応していないGX7MK3ベースとか。
いや、まさかそんなことはないですよね。
zd
カメラに長いブランクがあった私は久しぶりの機種購入の際に、今はソニーやパナがレンズ交換式カメラを出しているのか!と当初は驚いたものです。
どちらも企画とマーケティングで後発だからこその素晴らしいポジションを確立されてますが、パナちょっと既定路線気味で寂しく思っていました。ナンバリングの整理を機に新しい驚きをお願いします!
スナッキー
EVFがVログに必須とは思えないし少し不思議な感じですね。
縦動画が売りとの事だけれど三脚穴が縦位置にもあったりするのかな?
(雲台任せ?)
くしくもSONYが1インチデジカメで似たコンセプトで製品を投入してきているので
マイクロフォーサーズならこうなる!って言う
提案が有ると面白いかもしれませんね。
(SONYはAFに商品用AFを持ってきました)
EVF無しで軽く動画も撮れる…とかなら良かったのですが楽しみですね。