・ Two cameras and one lens coming
- 先週、ソニーが6月26日に報道関係者向けの内覧会を行うと述べたが、カメラを試用したり、レビューを書く時間が必要かもしれないので、一般向けの発表は、この日から数日後になるかもしれない。なので、6月26日の正式発表にはまだ期待しないで欲しい。
私はソニーが近日中に2機種のカメラを発表することを100%確信しているが、両方の機種が同時発表されるのか、それとも2機種目は遅れて7月に発表されるのかはまだ分からない。
まずは事実の確認から始めよう:
- ソニーはWW271448(5GHzへの対応はハイエンドカメラであることを示唆している)を日本で登録している。
- ソニーは中国でWW850128を登録している。中国製なのでエントリーレベルのRXかEマウントカメラかもしれない。
- ソニーのWebサイトに新レンズSEL1224GM(12-24mm F2.8)のコードが含まれている。
そして、噂は次のようになっている:
- α7S III とFE12-24mm F2.8 GM は、6月最終週に報道関係者にお披露目される。いつ秘密保持契約の期限が切れるのかは不透明だ。2番目のフルサイズカメラは2~3週間後に発表されるかもしれない。
- FE12-24mm F2.8 GM は非常に高価になる(3000ドル前後かそれ以上)。
- 新型のハイエンドカメラはα7S II 後継機で、少なくとも4K120p、10bit 4:2:2の動画モードが搭載され、α9 II と同じようなAF性能になる。このカメラの発売は7月遅くか8月の初め。
- 2機種目のカメラはフルサイズ機で、ソニーの初代のカメラになる(これは現行のフルサイズ機の後継機ではないことを意味する)。このカメラは1000ドル以下のエントリーカメラα5かもしれない。
その他:
- ソニーはF1.2の大口径のGMレンズのリリースを計画している。当初は2020年後半までに発売する予定だったが、新型コロナウイルスの影響で遅れている可能性がある。
- ソニーの新しい望遠ズームが2020年中に計画されている。これも新型コロナウイルスの影響で計画がくるっているので、正確な登場時期は分からない。
ソニーが発表する2機種のカメラのうち1機種は「α7S III」の線でだいぶ固まってきたようですね。もう1機種は、まだ確実な情報は無いようですが、RXシリーズのカメラや、エントリーレベルのEマウント機(α5?)などの可能性があるようです。
FE12-24mm F2.8 GMは3000ドルかそれ以上ということなので、そのまま円に換算すると32万4000円で、以前の噂よりは安価なものの結構高価になりそうですね。
電卓
α5は、要望が多いので、出れば売れそうですね。
個人的には、視力の関係で、ファインダーレスのカメラは、まともに使えないのですが、それによって市場がどう動くのかには興味があります。
そろそろ自粛ムードも解けて、カメラが売れる方向になる、きっかけのようなカメラが出ると良いですね。
ライオン
いよいよ動画ユーザー待望のα7sⅲが発表されますね。噂の通りではソニー史上最高の民生用カメラになりそうです。また、キャノンもR5、R6の発表を控えており、この夏はソニーとキャノンの本気が感じられます。
R2-CO2
まとめると1機種目のカメラはα7S II後継機(5GHz対応のWW271448)だとして、2機種目は中国製のエントリーレベル(WW850128)で新シリーズのフルサイズ機ということですよね。
2機種目はRX1シリーズのエントリー機ではないだろうし、やはり最廉価のフルサイズEマウント機(α5?)ということでしょうか。
Aマウントユーザー
A7Sの新しいのが出るのならば、そのセンサーに期待します。
以前に噂があったクワッドベイヤーなのでしょうか?
TAM
ILCE7SM3という型番になるのでしょうか。
スペックも気になりますが、お値段も気になります。
きっと初値は高いんだろうなぁ…
P
ハイエンドカメラの使用するメディアが気になりますね。
SDカードなのかそれともCFexpressカード採用するのか?
どちらを採用してくるのでしょうかねぇ。
曽爾坊
中国製なのですね。「NEX-5」かな。フルサイズなので、αNF-5?
弁証法
フルサイズに関しては、ソニーは廉価版を出すのではなく、旧型にその役割を担わせていましたよね。
せっかくそうやってブランド価値を上げてきたのだから、単なる安物ではなく、小型軽量に振り切った、その結果機能を削ぎ落として安く出来た、という製品を出してくれたら嬉しく思います。
kay
外部SSD収録可能モデル希望です。
速度があり信頼でき、大容量のメディアが高すぎるので。
どりゃー
フルサイズαシステムの拡充は今後も活発なようで嬉しいです。
7SIIIは相当な開発期間を費やしていますから、凄いハイスペックでしょうね。
F1.2 GM単焦点がシリーズ化されるぐらいの勢いがあったら素晴らしい。
し
>α9IIと同じようなAF性能になる
ここすごく楽しみです。
abi
現行のF1.4は少々設計が古くなっていますので85mmF1.2が出たら買いたいです。
zae
α5
手振れ補正が載っていれば欲しいですね