・the upcoming Leica M10-R camera could have a 40MP and not a 47MP sensor
- 新情報:ライカM10-RのセンサーはSL2/Q2と同じものではなく、真新しい40MPセンサー(M10モノクロームのセンサーと似ているがカラーだ)になるかもしれない。
- 価格はM10モノクロームと同じ(北米で8295ドル)か、それに近いと予想されている。
- これまでにリークしている画像から、おそらくブラックとシルバーの2種類のカラーのボディが登場するだろう。
- ライカM10-Rは7月16日かその付近(あるいはもう少し早く)に発表される可能性が高い。
ライカM10-Rは高画素機と噂されていたので、ライカSL2/Q2やパナソニックS1Rと同じ47MPセンサーを採用するのかと思っていましたが、新型の40MPセンサーが採用される可能性があるようですね。
このセンサーはM10モノクロームの40MPセンサーと似ているということなので、M10モノクロームのセンサーにカラーフィルターを付けたセンサーなのでしょうか。この新型センサーからどのような絵が出てくるのか楽しみですね。
M3使い
あえてSL2とセンサー変えてきたのは、
スチル特化で高画質化を狙ったとかかな。
にゃんP
てことはRのモノクロ画質は実質、現行M10モノクロの画質に追い迫るか同等であることが期待できるのでしょうね。楽しみ。
ktm
この画素ですと、手ブレ無いと自分には難しいかな〜。