Rumors: Tamron to make mirrorless lenses for Nikon Z-mount
- タムロンが、ニコンZマウント用レンズ開発の将来性の評価・研究を続けているといういくつかの情報が出ていた。
私は、タムロンが本当に、ニコンZマウント用ミラーレスレンズを開発するという情報を受け取っている。タムロンは、(ミラーレスレンズの)全ての製品でZマウント用フルサイズレンズを発売する計画だが、新型コロナウイルスが、タムロンの計画に大きな影響を与えている。
この前シグマに聞いたところでは、まだシグマはニコンZマウントレンズを開発するかどうか、決めていないとのことだ。
この噂が事実だとしたら、Zマウントのユーザーには朗報ですね。シリーズ全てのZマウント版を予定していると述べられているので、Eマウントでリリースされている28-75mm F/2.8や28-200mm F2.8-5.6などのレンズが、全てZマウントで登場するかもしれませんね。
kofuji
一眼レフの交換レンズは将来性がなく、ミラーレスもEマウントだけでは厳しいでしょう。いずれZマウント、RFマウントのレンズを出すのは必然なのだと思います。
P
おっ、これは楽しみです。
しかも、「シリーズ全てのZマウント版を予定している」のであれば、
Zユーザーもかなり増えるのでは?と思います。
鉄男
ズームの回転方向などニコンとタムロンは元々相性がいいですからね。
まずミラーレス市場で一番の人気を誇るFEマウントで高評価を得ておき、その後Zマウントにも展開。
戦略的にも堅実でマッチしていると思います。
カタスマー
お、ついに来ますか?
正直、マウントの盛り上がりのためにはサードパーティが不可欠だと思います(個人的には)。
タムロンレンズはNIKONと需要を食いあわないのが多いですし、
本当にZマウント用が出るのなら楽しみですね。
tamo
タムキューがFTZで使えないので、Zマウントのタムキューが出ることを期待しています
ken2
事実であるとすれば嬉しいですね。可能な限り早い投入をお願いしたい所です。
タムロンのEマウントレンズは、ニコン純正と焦点距離や開放F値などが同じ仕様のものは無いので、その違いとかが、ユーザーの選択肢を広げてくれる分、とてもありがたいと思います。
ニコンのラインナップにはないマクロとかも先行で出していただけたりすると、良いのですが。
タケクマ
タムロンのZマウントにおいての開発の遅れが気になってました。
相性の良いはずのニコンとの関係に亀裂が入っているのかなぁ
とか、いろいろ考えてましたが、遅くなったとはいえ、開発をしていただける
のは、カメラファンとしては、ありがたい事です。
期待してお待ちしてます。
deep
早く、マクロレンズ出してくれたら速攻で買います。
だってタムロンのマクロって秀逸。
それに、ニコンがZマクロ出してないので今がチャンス。
マスター
タムロンがZマウントのレンズを出してくれるのは、本当に嬉しいです。
いくら、マウントが良くても、純正しか使えないと、正直、私のお財布では手も足も出ません。マウントアダプターで各種のレンズが使えても、正直、結構つらいものがありました。少しでも早く出して欲しいです。
望遠野郎
純正レンズが特に少ないZマウントとしては朗報となるかもしれませんね。
企業体力の大きいキヤノンは意欲的なものも含めて早いスペースでRFレンズを拡充してますが、ニコンはそこのところが弱く手を出し辛いものがありますから。
R2-CO2
いい傾向ですね。
Zに限らずRFやL等にも展開してほしいです。
ネコ
APS-C用16-300、フルサイズ用28-300、古いところで24-135などタムロンの便利ズームをZマウント用に最新技術で小型化して復活させて欲しいところです。
Z50用に12-120とか出してくれると旅行用にピッタリなんですけど。
starwars2015
待っていました。
サードパーティー製のZレンズが出るなら、ウエルカムです。
タムロン90mmマクロのZマウント版が出たら、買います。
あんこだま
最近のタムロンレンズは安価なものでも簡易防滴対応が多くていいですね。お得意の近接撮影能力と合わせて小雨時の花撮影などに重宝しそう。楽しみです。
花咲老
Tamron 180mmF2.5 35周年記念モデルをZ6で使用しています。現代のレンズの様なパキパキレンズではありませんが、とろける様なボケは当時のタムロンレンズ製作者の気合を特に感じるレンズです。Z6についてはニコンの思想を現代に持ち込んだカメラと思います。撮り易く数段腕をあげた感じがしますがZマウントタムロンレンズはマウント型を合わせるだけでない作り手の”息”を感じるレンズを期待します。「これぞTamron」
覗かずのイチ
タムロンレンズはFマウントニッコールレンズよりも色ノリが良いと評判で、Zシステムになってからニッコールの発色もよくなったとは思いますが、タムロンレンズにはZマウントでもニッコールにない魅力を出してほしいです。
28-75/2.8も、コンパクトななりで良好な性能なので、Zシステムでも活きると思います。
qwe
シグマさんにもぜひお願いしたいですね。
YouPhoto
TAMROMからミラーレスレンズの全ての製品でZマウント用フルサイズレンズを発売する計画と言ってるのは嬉しい情報ですね。
Nikon Zの24-200を予約していますが、TAMRONには重さが5gしか変わらないのにf値が2.8スタートの28-200が発表されました。
MTF曲線も高倍率にしてはかなり良い印象を受けました。
それからAPS-C用の18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VCもありますし、小さい200g台の軽量クラスのf2.8の単焦点レンズもあります。
これでニコンの現状の穴をかなり埋めてくれると思います。
サードパーティーが良いレンズを出す事により、メーカーも手を抜けなくなると思います。
後は超望遠シリーズやマウント径を生かした超大口径レンズが充実されれば、システムとしてかなり出来上がるんですけどね。
Nikonには頑張ってもらいたいですね。
個人的には大三元とマクロレンズを早く出して欲しいですね。
Nikonのミラーレスはファインダーがかなり見やすいので、マクロ撮影などシビアなピント合わせに向いていると思いますので、是非ともお願いしたいです。
feuille
70-180/f2.8は欲しいです。
TAMURONのロゴのデザインも変えて欲しいかな?
ゼロ
この頃の噂が本当になったんですねえ。本当に今後全部出るのか??