- 海外のキヤノン公式ページに「EOS R5」「EOS R6」「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」「RF800mm F11 IS STM」「RF600mm F11 IS STM」「RF85mm F2 Macro IS STM」のページタイトルを持った商品ページが既にできているのを確認。中身はアクセス拒否されるので見ることができない。
- (追記)キヤノンの近日予約開始リストに「RF85mm F2 Macro IS STM」も追加されたのを確認しました。レンズフードはET-101がRF800mm、ET-88BがRF600mm、ET-77がRF85mmマクロに対応するらしい。
キヤノンの新製品の公式サイトが既にできている(中身はまだ作成中なのかもしれませんが)ということなので、ごく近いうちに上記に記載されている新製品が発表されるのは間違いなさそうです。
前回の新製品のリストには「RF85mm F2 マクロ IS」が含まれていなかったので、このレンズは開発発表のみかと思っていましたが、商品ページが存在するということなので、正式発表されるのかもしれませんね。
噂されていたレンズのうちRF50mm F1.8 IS STMとRF70-200mm F4L IS USMは、今回も記載されていないので、この2本は開発発表の可能性が高そうです。
[追記] 「RF85mm F2 Macro IS STM」の新製品リストへの追加が確認されたようです。
あらし
いよいよですね、楽しみです。
85mmF2マクロは、写り次第では息の長い良レンズの予感がします。
どりゃー
RF50mm F1.8 IS STM はたぶんリーズナブルな価格で供給されそうだけど、ISとボディ内手振れ補正との協調で新次元の表現力になりそう。
Mawar
R6発売を機にCanonに乗り換える予定です。
とにかくRF85mm F2 Macro IS STM が楽しみです。
tanita
85mm気になってます
F2.8マクロなら別にいらないかな。と思うけどマクロでF2
ポトレでも使えるし便利なレンズになりそうですよね
シュワシュワ
キヤノン大攻勢ですね。
F値を抑えたシリーズが受け入れられるか見ものです。
85mmは人気出そうですね。
僕が気になるのはキヤノンのこの攻めに対してニコンが静かすぎなとこですね…。
AKIRA
EF85mmF1.8は人物撮影にすごく良いレンズなんですけど
寄れないから商品撮影に使えないという弱点がありました。
アダプターでRF→EFマウントというのも
別途出てくれば嬉しい!!
np
85mmF2マクロが等倍なら凄いけど多分35mmみたいなハーフマクロですよね…Lでもないし
loveEOS
RF50mm F1.8 IS STMとR6のキットを密かに期待していましたが残念です。