マイナビニュースにPENTAX K20Dの詳細なレビューが掲載されています。
- ファインダーはペンタプリズムを使っていることもあって全体に非常にクリアで見やすい
- 暗めな所ではちょっとAFが遅いがコンティニュアスではよく追尾する
- 手ブレ補正はシャッター速度で1~2段の効果でそれほど強力というわけでもない
- 解像力は2000TV本を超えAPS-Cクラスのカメラでは最高
- 高感度のノイズは結構目立ち常用はISO800まで
- DA 18-55mm F3.5-5.6 AL IIは画素数に力負けしていないがDA16-45mmが一回り上
ネット上ではK20Dの手ブレ補正はK10Dより効果が弱いという話が出てましたが、テストでも手ブレ補正効果が弱いという結果がでています。新型キットレンズは、サンプルを見る限り周辺光量落ちの問題は、解消しているようです。
コメント