日経ネットにHOYA(ペンタックス)の人員削減に関するニュースが掲載されています。
- HOYAはデジタルカメラ事業のリストラを加速し、2009年6月までに国内人員を400人以下とし、現在の800人ほほぼ半分に減らす
- 海外でも販売部隊など約300人を対象に削減を進める
- 内外のデジカメの組織体制は現在の半分の規模になる
ペンタックスは、最近、645Digitalの開発再開などの情報が入ってきていい雰囲気でしたが、ここにきて人員を半分に削減という厳しいニュースが入ってきました。
デジカメ事業からの撤退でなかっただけまだよかったと思いますが、人員が半分になれば新製品の開発等に影響が出ないはずもなく、今後の展開が心配ですね。ペンタックスは苦しい状況が続いているようですが、なんとか踏ん張って欲しいものです。
てばまる
これだけ大規模にリストラというのはビックリです。
開発中の機種は予定通り出すでしょうが、それがつまづいてしまったら・・・(+_+)
こういう情報が出ると将来性に不安が出てしまいます。
管理人
てばまるさん
コメントありがとうございます。
次につなげるためにも、今年の新モデルがヒットするといいですね。
ねこちゃん
製造業がここまで人を切ったら事実上終わりだと思います。
リミテッドレンズ等の優れた製品は何がしかの形で残してもらいたいですね。
管理人
ねこちゃんさん
コメントありがとうございます。
ペンタックスがこのまま終わってしまったら悲しすぎますね。あのレンズ設計技術をなくしてしまうのは非常に惜しいので、何らかの形で上手く生き残って欲しいものです。