オリンパスがヨーロッパでE-420の後継機E-450を正式に発表しました。
・The Olympus E-450: Everyone is an artist (メーカーサイト)
- 1000万画素LiveMosセンサー
- 3種類のアートフィルター
- TruePic III+イメージプロセッサー
- 10MPイメージセンサー
- 2.7型ハイコントラスト液晶モニタ
- 連写は3.5コマ/秒
- 位相差3点AF
- ISO100-1600
Amateur Photographerによると、イギリスでは5月発売予定で、価格はおよそ450ポンドとのことです。日本での発売は未定のようですこと。
ボディ内手ブレ補正については何も書いてないので、搭載されていないみたいですね。1000万画素で3点AF、手ブレ補正なしということになると、アートフィルターを除くとE-420とあまり変わりがなく、マイナーチェンジモデルといった位置付けになりそうですね。
うに
予想通りのスペックで出てしまいましたねぇ・・・手ぶれ補正はどこへやら。
それにしても、オリンパスのマーケティングは読めませんね。PIEが終わったこのタイミングでの海外発表。海外ですら注目されない気が。おまけに、E-420の国内在庫も少ないはずですが、インプレスのインタビューにある後継機はこれじゃないのですかね? 誰に売りたいのでしょうか。
うに
そう言えば、オリンパスにはE-400という前例がありましたね。E-400の時と同様に国内版は欧州版よりスペックアップ~この場合はボディ内補正内蔵~しているならば、ある程度納得はいきます。もしPIEでボディ内補正機のE-460とかを出してしまったら、夏前発売とされるm4/3の売れ行きはガタ落ちでしょうから・・・
flipper@管理人
うにさん
コメントありがとうございます。
E-420との違いはアートフィルターの搭載と画像処理エンジンの改良くらいで本当のマイナーチェンジですね。デジカメWatchで言われていたE-420後継機がこれだとすると、少々残念な気がします(^^;
>オリンパスにはE-400という前例がありましたね
確かに、国内だけ別仕様のE-460(手ブレ補正内蔵)が出るなんて展開になると面白いんですが、E-620やマイクロフォーサーズ機と共食いになりそうな気もしますね(^^;
123
うーん・・・・オリンパスいったい何を考えてるんでしょうね?
まぁ大きなお世話なんですが(笑)
私なら迷わず既に叩き売りのE-420を選びます。
flpper@管理人
123さん
コメントありがとうございます。
E-450は、何が狙いなのかよくわからないカメラですよね。E-450が国内で販売されるかどうかわかりませんが、私も買うとしたら値段のこなれたE-420のほうだと思います。