・1D Mark IV Rumors
(※引用元には3つのスペックの記載がありますが、2つは既出なので一番新しい情報のみを記載しました)
- 私は2つの信頼できる情報源を持っているが、その情報源によると新しい1D Mark IVは2010年2月までは登場しない
- そのうち1つのソースは短いスペックリストまで送ってくれた
- 1D Mark IVのスペック
- 1600万画素
- 11コマ/秒
- DIGIC5
- 3インチ液晶モニタ
- 操作性に関するアップデート
- AFに関する情報はない
新型の1Dの登場次期は、少し前までは今年の春と言われていましたが、噂が出るたびに時期が遅くなり、ここでは2010年2月とまたずいぶん遅くなってしまいました。
上記のスペックでは、センサーサイズの記載がありませんが、APS-H1600万画素、11コマ/秒だとすると妥当な正常進化といった感じでしょうか。
###名前を入力してください###
1D2使いとしては、大いに期待できるスペックですが、時期が遅れているのは不況のせいでしょうかね?
我慢できずに1D3を買っちゃわないようにしたいですが。。。
最近は、5D2や50Dの値段も徐々に上がっているようで、生産を抑制しているのでしょう。新製品開発も必然的にスローダウンでしょうかね。
個人的には、フルサイズは1Dsや5Dに任せて、周辺滅光を気にせずに適度なボケが楽しめるAPS-Hを維持してもらって、連写12コマ程度だと嬉しいですね。画素も1500万画素辺りを上限にしてもらいたいです。
flipper@管理人
Anonymousさん
コメントありがとうございます。
以前、1Dmk4の時期が遅れているのは、AFの調整に手間取っているからという噂が流れましたが、それだけで1年も遅くなるとは思えないので不況の影響が大きそうな気がします。
APS-Hは現在のキヤノンの広角・標準ズームの性能を考えると、フルサイズよりも返って使いやすいかもしれませんね。ニコンのナノクリズーム並みのレンズが出てくれば別かもしれませんが・・・